公開:

BONXがBONX WORK PC版アプリをMicrosoft Storeで公開、全プラン対象で追加料金なしの利用が可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

BONXがBONX WORK PC版アプリをMicrosoft Storeで公開、全プラン対象で追加料金なしの利用が可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • BONX WORKのPC版アプリがMicrosoft Storeで公開
  • 全プラン対象で追加料金なしで利用可能に
  • デスクレスワーカーとデスクワーカー間の連携を強化

BONX WORKのPC版アプリ、Microsoft Storeでの提供開始でビジネスコミュニケーションが進化

株式会社BONXは、ビジネスコミュニケーションツール「BONX WORK」のPC版アプリを2025年4月1日にMicrosoft Storeで公開した。2024年10月にビジネスプラン向けのみに提供されていたPC版アプリが、全プランのユーザーが追加料金なしで利用できるようになり、より柔軟な働き方を実現している。[1]

建築土木や医療介護、小売流通、宿泊、飲食など、様々な業界のデスクレスワーカーに活用されているBONX WORKは、オフィス勤務社員や管理者からのPC版アプリ提供の要望に応えることで、より広範なビジネスコミュニケーションの基盤を構築することが可能になった。デスクレスワーカーとデスクワーカー間のコミュニケーションがよりシームレスになるだろう。

BONX WORKは、現場コミュニケーションのワンストップソリューションとして、リアルタイムのグループトークやユニットトーク、プライベートトーク、ライブ配信機能を提供している。テキストチャットや録音、文字起こしといった非同期のコミュニケーション機能も搭載され、現場とオフィス間の情報共有がより円滑になることが期待できる。

BONX WORK PC版アプリの機能と料金まとめ

項目 詳細
リリース日 2025年4月1日
提供プラットフォーム Microsoft Store
対象プラン 全プラン(ビジネスプラン、エントリープラン)
料金体系 追加料金なし
主な機能 グループトーク、ユニットトーク、プライベートトーク、ライブ配信、テキストチャット、録音、文字起こし
対象業界 建築土木、医療介護、小売流通、宿泊、飲食など
BONX WORK PC版アプリのダウンロードはこちら

デスクレスワーカーについて

デスクレスワーカーとは、固定のデスクを持たず、現場で業務を行う労働者のことを指している。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 建築現場や医療施設、店舗など、移動を伴う業務が中心
  • リアルタイムなコミュニケーションツールが業務効率化に重要
  • スマートフォンなどモバイルデバイスを活用した業務遂行が一般的

デスクレスワーカーは現場での即時的な判断や情報共有が求められる業務特性を持っており、BONX WORKのようなコミュニケーションツールの活用が効果的である。PC版アプリの追加により、デスクワーカーとのシームレスな連携が実現し、業務効率の向上と情報伝達の正確性が高まることが期待できる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「現場コミュニケーションを革新する「BONX WORK」、PC版アプリをMicrosoft Storeにてリリース! | 株式会社BONXのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000020459.html, (参照 25-04-03).
  2. 2819
  3. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。