公開:

テラスカイがmitoco AI Ver.3.0を発表、自然言語によるデータ更新とグラフ機能を実装し操作性が向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • テラスカイがmitoco AI Ver.3.0の提供を開始
  • 自然言語によるデータ更新機能を実装
  • グラフ表示や高度なRAG検索機能を追加

テラスカイがSalesforce連携AI「mitoco AI Ver.3.0」を発表

株式会社テラスカイは、Salesforceと生成AIを組み合わせた「mitoco AI」のバージョン3.0を2025年3月31日にリリースした。このバージョンアップでは、ユーザーの要望に応えて複数の機能改善を実施し、表示されたデータをmitoco AIの画面から直接更新できる機能やグラフ表示機能などを新たに提供している。[1]

フレキシブルデータテーブル上でのデータ選択や編集が可能となり、Excelライクなデータ更新機能が実装されることで操作性が大幅に向上した。自然言語によるSalesforceデータの更新機能も追加され、データの表示から更新まで自然言語による指示で簡単に行えるようになっている。

高度なRAG機能の実装により、複数のファイルからひとつの回答を生成することが可能になった。さらに価格体系も見直され、最少ID数が30IDから5IDに変更され、利用料のカウントも会話単位からポイント単位に変更されることで、より柔軟な利用が可能になっている。

mitoco AI Ver.3.0の新機能まとめ

データ更新機能 グラフ機能 RAG機能
主な特徴 自然言語による更新 複数グラフ対応 ファイル横断検索
対応範囲 フレキシブルデータテーブル 円・折れ線・じょうごグラフ 文字・画像データ
利用条件 基本ライセンス必須 基本ライセンス必須 基本ライセンス必須
リリースノートの詳細はこちら

高度なRAG(GraphRAG)について

高度なRAG(GraphRAG)とは、複数のファイルやドキュメント全体から必要な情報を抽出し、適切な回答を生成する技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 複数ファイルからの包括的な情報抽出が可能
  • 文脈や関連性の理解による高精度な回答生成
  • 画像データからの情報読み取りにも対応

従来のRAGは登録されたファイルの断片的な情報にしか対応できなかったが、高度なRAG機能により、ファイル全体や複数ファイルから包括的な回答を生成することが可能になった。この機能強化によって、Salesforce内のデータやドキュメントからより正確で文脈に即した情報提供が実現している。

参考サイト

  1. ^ 株式会社テラスカイ. 「「mitoco AI」Ver.3.0をリリース 自然言語によるデータ更新やグラフ表示、高度なRAG検索などの新機能を提供開始」. https://www.terrasky.co.jp/news/2025/03/mitoco-ai-V30.php, (参照 25-04-03).
  2. 3650

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧
「AI」に関するニュース
「AI」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
AIに関する人気タグ
AIに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。