サウンドファンがミライスピーカー&マイクセットを発売、窓口での聞こえ改善に特化した新製品の提供開始

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サウンドファンがミライスピーカー&マイクセットを発売
- 窓口での聞こえ改善に特化した製品を提供
- 曲面サウンド技術で言葉をクリアに伝達
スポンサーリンク
独自技術搭載のミライスピーカー&マイクセットが新登場
株式会社サウンドファンは特許技術「曲面サウンド」を搭載したミライスピーカー・ミニとグースネックマイクをセットにした「ミライスピーカー&マイクセット」を2025年4月9日に発売を開始した。ミライスピーカーシリーズは言葉の聞こえにくさを改善するスピーカーとして累計販売台数35万台を突破し、多くのユーザーから支持を得ているのだ。[1]
実施した調査によると、病院や役所、銀行などの窓口で約65%以上の方が声の聞き取りづらさに課題を感じていることが明らかになった。この課題解決のため、2023年4月から羽田空港でのテスト運用を経て、2024年6月に国内主要8空港の国内線エリアへの本格導入を実施している。
ミライスピーカーの曲面サウンド技術は、蓄音機のラッパ部分をヒントに平板を湾曲させた振動板を採用することで、広く遠くまでハッキリとした言葉を届けることを実現した。この技術は国内特許だけでなく、PCT世界特許及び台湾特許にも出願済みである。
ミライスピーカー&マイクセットの仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | ミライスピーカー&マイクセット |
価格 | 49,500円(税込) |
スピーカー形式 | 新開発ハイブリッド方式曲面振動板スピーカーユニット |
周波数特性 | 180Hz〜20kHz(総合特性) |
アンプ出力 | 15W(MAX専用設計デジタルアンプ駆動) |
主な用途 | 空港、役所、病院の受付、会計窓口など |
スポンサーリンク
曲面サウンドについて
曲面サウンドとは、蓄音機のラッパ部分をヒントに開発された特許技術であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 平板を湾曲させた振動板による音声伝達
- 広範囲への明瞭な音声到達が可能
- 従来のスピーカーとは異なる音場形成
従来のスピーカーでは円すい形の振動板が使用されていたが、曲面サウンド技術では平板を湾曲させた形状の振動板を採用することで、より広範囲に明瞭な音声を届けることを可能にした。東京都立大学との共同研究により、高音域において広範囲にしっかりと音を届ける音場が形成されることが確認されている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「音量上げずに、言葉くっきり「ミライスピーカー」シリーズに待望の「ミライスピーカー&マイクセット」新登場 | 株式会社サウンドファンのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000042881.html, (参照 25-04-10). 3667
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-3032】MozillaのFirefoxとThunderbirdに特権昇格の脆弱性、バージョン137未満が影響対象に
- 【CVE-2025-30433】AppleがvisionOSからmacOSまで複数のOSで重要な脆弱性に対処、ショートカットアプリのアクセス制御を改善
- 【CVE-2025-30438】AppleがiOS 18.4など主要OS向けセキュリティアップデートを公開、録画通知の不正操作に対処
- 【CVE-2025-30432】Appleが主要OSのセキュリティアップデートを公開、ロック画面のパスコード試行に関する脆弱性に対応
- 【CVE-2025-2369】TOTOLINK EX1800Tに深刻な脆弱性、リモート攻撃によるシステム制御の危険性が浮上
- 【CVE-2025-24210】Appleが複数OSの画像処理脆弱性を修正、ユーザー情報漏洩のリスクに対処
- 【CVE-2025-30447】Appleが複数OSのセキュリティアップデートを公開、ユーザーデータ保護機能を強化
- MY WAY SMARTがかんたんスマホ4向けガラスフィルムを発売、高硬度と気泡レス性能で使いやすさを追求
- バッファローが静音キーボード2機種を発表、メンブレン方式採用で快適な操作性を実現
- VackiitがApple MFi認証取得のiPhone用USBメモリを発売、ユーザー評価4.4星を獲得し高い満足度を実現
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク