エスアイイーのIT学習サービスBOOKNSがOlive Oneで販売開始、30以上の専門講座で企業のDX人材育成を強化

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- エスアイイーのBOOKNSがOlive Oneで販売開始
- ITインフラや開発など30以上の講座を提供
- 動画2,000本以上、問題数4,000問の学習コンテンツ
スポンサーリンク
エスアイイーのBOOKNSがNTTデータユニバーシティのOlive Oneで提供開始
株式会社エスアイイーは2025年4月より、法人研修実績350社を超えるIT・DX人材育成のためのオンライン学習サービス「BOOKNS」を、株式会社NTTデータユニバーシティが運営するラーニングプラットフォーム「Olive One」で提供開始した。BOOKNSはITインフラや開発、セキュリティーなど30を超える講座を提供しており、企業研修の新たな選択肢として期待が高まっている。[1]
NTTデータグループをはじめとする多くの企業が利用しているOlive Oneは、約50社の研修事業会社と提携し3,000以上の研修コースを展開している。BOOKNSは長年注目されているベンダー資格対策講座や、AWSやAzureといったクラウド関連の講座が充実しており、入門編から専門資格取得まで幅広いレベルに対応している。
BOOKNSは動画本数2,000本以上、IT分野における総問題数4,000問に及ぶ充実した学習コンテンツを提供している。専門講師によるコーチングと自主学習の両方の機能を備えており、プログラミングやネットワークの入門から専門資格取得まで、個々のレベルに合わせた教育をサポートすることが可能だ。
BOOKNSの主な機能まとめ
機能 | 詳細 |
---|---|
教材 | 最新のIT技術を反映したオリジナル教材 |
サポート | 学習の継続をサポートする質問・コーチング機能 |
コミュニティ | 同じ講座を学ぶ仲間と情報交換可能 |
実習環境 | 実際の機器をリモートで操作できる実機環境 |
管理機能 | 受講の進捗状況を把握可能 |
スポンサーリンク
オンライン学習サービスについて
オンライン学習サービスとは、インターネットを通じて学習コンテンツを提供する教育プラットフォームのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 時間や場所にとらわれず柔軟な学習が可能
- 動画や教材を繰り返し視聴できる
- 進捗管理や学習状況の可視化が容易
企業研修における教育手法として、オンライン学習サービスの需要が高まっている。BOOKNSのように専門性の高い技術分野においても、実機演習環境やコーチング機能を組み合わせることで、効果的な学習環境を提供することが可能になっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「エスアイイーのオンライン学習コンテンツ「BOOKNS」が、NTTデータユニバーシティのラーニングプラットフォーム「Olive One®」で販売開始 | 株式会社エスアイイーのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000072233.html, (参照 25-04-16). 1661
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- GoogleがClassroomにGemini問題生成機能を追加、教育者の作業効率向上とデジタル教育の進化に貢献
- GitHubがSub-Issues機能を正式リリース、階層的なタスク管理による開発効率の向上を実現
- AWSがAmazon Q Developerで日本語サポートを開始、開発者の言語バリアを解消しシステム開発の効率化を促進
- システムインテグレータが製造業向けAIエージェント事業を開始、既存システムを活かした業務改革を促進
- メリービズがCPAラーニングで経理DX講座を新規公開、体系的な学習環境の整備で業務変革を支援
- CPAラーニングがメリービズの経理DX講座を公開、経理業務の変革と効率化を促進へ
- さいたま市みんなのアプリが請求書払い機能を追加、市税などの24時間支払いがさいコインで可能に
- カルクワークスが無制限のディープ検索AI機能を搭載、中小企業の業務効率化を強力に支援
- SuFIAとCPAエクセレントパートナーズが連携、無料eラーニングで就労支援プログラムを展開
- システムクリエイトが3DスキャンスプレーAESUB Violetを新発売、中型モデルのスキャン効率が向上
スポンサーリンク