公開:

MediBangがMediBang Paint for DesktopをMicrosoft Storeで販売開始、1000種類以上のブラシ&素材が使い放題に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

MediBangがMediBang Paint for DesktopをMicrosoft Storeで販売開始、1000種類以上のブラシ&素材が使い放題に

PR TIMES より


記事の要約

  • MediBang Paint for DesktopがMicrosoft Storeに登場
  • 1000種類以上のブラシ&素材が使い放題に対応
  • グラデーションマップやオニオンスキンモードを搭載

MediBang Paint for DesktopのMicrosoft Store版リリース

株式会社MediBangは2025年4月22日、イラスト・マンガ制作ソフト『MediBang Paint』のPC版である『MediBang Paint for Desktop』をMicrosoft Storeで販売開始した。全世界で1億ダウンロードを突破した定番ソフトがMicrosoft Storeに対応することで、より多くのWindowsユーザーに快適なイラスト・マンガ制作環境を提供することが可能になったのだ。[1]

『MediBang Paint for Desktop』では、MediBang Premium加入者限定だった1000種類以上のブラシや素材を追加料金なしで利用できるようになっている。様々なブラシ、トーン、フォントなどの素材を制限なく利用することで、クリエイターの創造性を最大限に引き出すことが可能になったのである。

さらに、20種類を超えるプリセットから色合いを選択できるグラデーションマップ機能や、前後のフレームを確認しながら描画できるオニオンスキンモードを搭載している。これらの機能により、作品全体の雰囲気を自由に変更したり、なめらかなアニメーション制作を行ったりすることが可能になったのだ。

MediBang Paint for Desktop機能まとめ

項目 詳細
販売価格 4,950円(税込)
販売開始日 2025年4月22日
ブラシ&素材 1000種類以上が使い放題
グラデーション 20種類以上のプリセット搭載
アニメーション オニオンスキンモードでGIF・MP4出力可能
MediBang Paint for Desktopの購入はこちら

オニオンスキンモードについて

オニオンスキンモードとは、アニメーション制作において前後のフレームを半透明で表示する機能のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 前後のフレームを重ねて表示し動きの確認が可能
  • キャラクターの動きやアクションをなめらかに表現
  • GIFやMP4形式での出力に対応

MediBang Paint for Desktopのオニオンスキンモードは、フレームの透明度を自由に調整できるため、作業効率を大幅に向上させることが可能になっている。また、完成したアニメーションはGIFMP4形式で出力できるため、様々なプラットフォームでの活用が期待できるだろう。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「『MediBang Paint for Desktop』がMicrosoft Storeに登場 | 株式会社MediBangのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000076919.html, (参照 25-04-24).
  2. 1987
  3. Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧「デザイン」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
デザインに関する人気タグ
デザインに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。