公開:

meleapが新ARスポーツHADO WORLDをリリース、6種のヒーローによる戦略的バトルが可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

meleapが新ARスポーツHADO WORLDをリリース、6種のヒーローによる戦略的バトルが可能に

PR TIMES より


記事の要約

  • meleapが新ARスポーツ「HADO WORLD」をリリース
  • 6種類のヒーローが登場し個性的なスキルを活用可能
  • 5月に上海で賞金総額175万円の大会を開催予定

新ARスポーツ「HADO WORLD」の特徴と展開

株式会社meleapは、ARを活用した新たなスポーツ体験「HADO WORLD」を2025年4月4日にリリースした。プレイヤーはゴーグルとアームセンサーを装着し、基本技「エナジーボール」や各ヒーロー固有の特殊スキルを駆使してバトルを展開することが可能となっている。[1]

初回バージョンでは6種類のヒーローが実装され、それぞれが独自のスキルを持つことで戦略的な駆け引きが広がる仕様となっている。HADOの初心者向けに4月19日と29日に体験会を開催し、レクチャーを通じて誰でも気軽に楽しめる環境を整備することになった。

5月25日には上海港国際クルーズターミナルにて「HADO WORLD 2V2 GLOBAL OPEN」を開催し、優勝賞金100万円を筆頭に総額175万円の賞金を用意している。エントリー方法については後日発表される予定となっているが、国際大会としての注目度は高まっていくだろう。

HADO WORLDの体験会情報まとめ

項目 詳細
開催日時 4月19日(土) 14:00〜16:00、4月29日(火・祝) 11:00〜13:00
参加費 一般 2,500円、学生 2,000円
参加条件 小学生以上、HADO未経験者
必要物 室内シューズ、動きやすい服装
開催場所 HADO ARENA ODAIBA(東京都港区台場)
HADO WORLDの詳細はこちら

ARスポーツについて

ARスポーツとは、拡張現実(Augmented Reality)技術を活用して現実世界に仮想的な要素を組み込んだスポーツ体験のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 現実空間に仮想的な効果やオブジェクトを重ねて表示
  • 専用デバイスを装着して体を動かしながらプレイ
  • デジタルとフィジカルを融合した新しい運動体験

HADOは先駆的なARスポーツとして知られており、専用のゴーグルとアームセンサーを使用してエナジーボールを放つなどの独自の世界観を構築している。新たに展開される「HADO WORLD」では6種類のヒーローが登場し、それぞれが持つ特殊なスキルを活用した戦略的なバトルが楽しめるようになった。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「新ARスポーツ「HADO WORLD」をリリース!優勝賞金100万円の大会も開催! | 株式会社meleapのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000196.000020005.html, (参照 25-04-07).
  2. 1769

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AR」に関するコラム一覧「AR」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ARに関する人気タグ
ARに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。