ESRがマグネット式ワイヤレスマウスMagMouseをKickstarterで発売、内蔵充電ケーブルと強力な固定機能で携帯性を向上

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ESRがマグネット式ワイヤレスマウスを発売開始
- 内蔵充電ケーブルとマグネット式ベースを搭載
- Kickstarterで24ドルの超早割価格で提供
スポンサーリンク
ESR MagMouseの革新的な機能と特徴
ESRは、最新製品のESR MagMouseワイヤレスマウスを2025年4月28日よりKickstarterで発売を開始した。MagMouseは携帯性と機能性を兼ね備えた世界初のマグネット式マウスで、3M粘着シートを使用したマグネット式ベースによってノートパソコンやタブレットに簡単に装着することが可能となっている。[1]
本製品は600gの磁力を誇るベースと75gの軽量マウスを組み合わせることで、ストレスフリーな持ち運びを実現している。マウス底面のマグネットとベースに内蔵された2つのマグネットピンとマグネットリングが連携することで、高い安定性と耐衝撃性を確保することに成功した。
充電機能においては、500mAhの充電式バッテリーと内蔵USB-Cケーブルを搭載しており、1分の充電で最大4時間の使用が可能となっている。また、4方向スクロールホイールや2.4GHzとBluetooth 5.0によるデュアル接続性、最大4800DPIまでの6段階調整機能など、多彩な機能を実装している。
ESR MagMouseの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
重量 | マウス本体75g、マグネットベース600g |
バッテリー容量 | 500mAh |
充電時間 | フル充電45分、急速充電1分で4時間使用可能 |
連続使用時間 | 最大160時間 |
対応OS | Windows、macOS、iPadOS、Android、Linux、iOS |
通信方式 | 2.4GHz、Bluetooth 5.0 |
スポンサーリンク
マグネット式ベースについて
マグネット式ベースとは、3M粘着シートとマグネット技術を組み合わせた革新的な取り付けシステムのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 再利用可能な3M粘着シートを採用し安定した装着を実現
- 2つのマグネットピンとマグネットリングによる強力な固定
- 600gの磁力で75gのマウスを確実に保持
マグネット式ベースはESR MagMouseの特徴的な機能であり、従来のワイヤレスマウスにはない携帯性を実現している。ノートパソコンやタブレットへの取り付けが容易で、会議の移動時や教室間の移動時などでも安定した固定力を維持することが可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「ESR、マグネット式ワイヤレスマウスをKickstarterで4月28日に発売 | Waymeet (Hong Kong) Co., Ltdのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000121575.html, (参照 25-04-30). 2874
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ネットワンパートナーズがCisco Catalyst 1200/1300シリーズの独自サポートを開始、国内唯一のディストリビュータとして包括的支援を実現
- MicrosoftがAzure SDKの新バージョンを発表、Node.js 18のEOLに向けた対応とライブラリの拡充が進む
- PDGが国内最大級96MWデータセンターTY1キャンパスを稼働開始、AIワークロード対応で新時代のインフラ整備へ
- NECが光空間通信で国内最長10km超の通信に成功、離島や被災地での高速通信実現へ前進
- NTTがIOWN APNの新技術を世界初実証、必要な時だけオンデマンドで光パス接続が可能に
- MicrosoftがCopilot+ PCsを強化、MacBook Air M4比で最大13%の性能向上とAI機能の拡充を実現
- 【CVE-2025-29039】D-Link DIR-832xにコード実行の脆弱性、遠隔攻撃のリスクで緊急対応が必要に
- 【CVE-2025-29653】TP-Link M7450にSQLインジェクションの脆弱性、認証バイパスの危険性が浮上
- 【CVE-2025-29043】D-Link DIR-832xルーターに重大な脆弱性、リモートからのコード実行が可能に
- 【CVE-2025-29042】D-Link DIR-832x 240802に重大な脆弱性、リモートからのコード実行が可能に
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク