公開:

Leaning TechnologiesがCheerpJ 4.0をリリース Java 11とJNIサポートでWeb開発の可能性拡大

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • CheerpJ 4.0をリリースした
  • Java 11とJNIサポートを追加した
  • モバイルデバイスの使い勝手を向上させた

CheerpJ 4.0の新機能

Leaning Technologiesは4月23日、WebAssemblyベースのJava仮想マシンCheerpJ 4.0を公開した。このバージョンでは、Java 8とJava 11の両方をサポートするようになった点が大きな特徴だ。現代的なJavaをブラウザで利用するためのロードマップにおける重要なステップである。

さらに、CheerpJ 4.0はモバイルデバイスでの使い勝手を向上させ、WebAssembly JNIモジュールのサポートを追加した。これにより、複雑なJavaアプリケーションをモバイルデバイスでも実行できるようになったのだ。

パフォーマンスも大幅に向上しており、大規模なSwing/AWTアプリケーションもスムーズに動作する。IntelliJ IDEAのような、約400MBのJARファイルからなる大規模アプリケーションでも動作検証済みである。

Library Modeとの組み合わせにより、JavaScriptとJavaの相互運用性が向上し、JavaをWeb開発の主要言語とするというビジョンに近づいたと言えるだろう。

CheerpJ 4.0の機能と詳細

項目 詳細
バージョン 4.0
対応Javaバージョン Java 8、Java 11 (Java 17はCheerpJ 5.0で予定)
主な新機能 Java 11サポート、WebAssembly JNIモジュールサポート、モバイル使い勝手向上、パフォーマンス向上、Library ModeによるJavaScript-Java相互運用性向上
動作環境 WebAssembly、JavaScript、HTML5
対応アプリケーション Swing/AWTアプリケーション、Javaアプレット、Java Web Startアプリケーション
ライセンス 商用ソフトウェア(FOSSプロジェクト、個人プロジェクト、一人会社は無料)

WebAssembly JNIモジュールについて

CheerpJ 4.0で導入されたWebAssembly JNIモジュールは、Java Native Interface (JNI) を介してC/C++で記述されたネイティブコードをWebAssemblyで実行可能にする機能だ。

  • ネイティブコードのWebAssemblyへのコンパイル
  • Javaアプリケーションとネイティブコードの連携
  • OpenGLなどのプラットフォーム依存ライブラリの利用

これにより、LWJGLのような、本来はネイティブコードに依存するライブラリもCheerpJ上で動作可能になり、より幅広いJavaアプリケーションのブラウザ上での実行が可能になるのだ。

CheerpJ 4.0に関する考察

CheerpJ 4.0はJava 11のサポート、WebAssembly JNIモジュールの導入、モバイルデバイスのサポート強化など、多くの改善が加えられた優れたアップデートだ。これにより、より多くのJavaアプリケーションをブラウザ上で実行できるようになり、Web開発の可能性が大きく広がるだろう。

しかし、Java 17サポートやJavaFX/SWTサポートなど、今後の課題も残されている。これらの機能が実現すれば、さらに多くのエンタープライズアプリケーションがWebに移行できるようになるだろう。ただし、大規模なアプリケーションのブラウザ上での実行には、依然としてリソース消費やパフォーマンスの問題が課題として残る可能性がある。

将来的には、WebAssembly JNIモジュールの一般公開や、より高度なJITコンパイラの最適化によって、これらの課題が解決され、JavaがWeb開発における第一級の言語となる未来が期待できる。Leaning Technologiesの今後の開発に期待したい。

参考サイト

  1. ^ Leaning Technologies. 「CheerpJ 4.0: WebAssembly JVM for the browser, now with Java 11 and JNI support」. https://labs.leaningtech.com/blog/cheerpj-4.0, (参照 25-05-16).
  2. 2406
  3. Intel. https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。