TERRAMASTERが中小企業向けNAS「U4-500」を発表、10GbE対応で高速バックアップを実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- TERRAMASTERがU4-500統合バックアップサーバーを発表
- 中小企業向けに最適化されたバックアップソリューションを提供
- 10GbE対応、最大96TBのストレージ容量を実現
スポンサーリンク
TERRAMASTER U4-500統合バックアップサーバー発表
TERRAMASTERは2025年4月23日、中小企業向けの統合バックアップサーバー「U4-500」を発表した。本製品は、4ベイ1Uラックマウント型NASで、堅牢なデータ保護機能と高速なバックアップ機能を提供するのだ。
Intel Core i3-1215Uと8GB DDR5メモリを搭載し、2基の10ギガビットイーサネットポートにより最大20Gbpsの帯域幅を実現している。シーケンシャル書き込み速度は最大2090MB/s、4Kランダム読み書き速度は最大450MB/sに達する性能を誇るのだ。
最大24TBの3.5インチSATAハードディスクを4台まで搭載可能で、最大96TBの生データ容量に対応する。さらに、USB 3.2(10Gbps)インターフェースと拡張ユニットとの組み合わせで、最大132TBまでの容量拡張も可能だ。
TERRAMASTER独自のオンライン容量拡張および冗長性を備えた革新的なRAID技術「TRAID」「TRAID+」もサポートしている。ファイルシステムとしては、ext4およびBtrfsを選択可能で、業務ニーズに応じた柔軟なストレージスペースの構成が可能だ。
TERRAMASTER U4-500の仕様
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | TERRAMASTER U4-500 |
タイプ | 4ベイ1Uラックマウント型NAS |
CPU | Intel Core i3-1215U |
メモリ | 8GB DDR5 |
ネットワーク | 10GbE x 2 |
ストレージ容量 | 最大96TB (3.5インチSATA HDD x 4) |
拡張性 | 最大132TB (拡張ユニット使用時) |
RAID構成 | Single、RAID 0、1、5、6、10、TRAID、TRAID+ |
ファイルシステム | ext4、Btrfs |
スポンサーリンク
BBS Business Backup Suiteについて
U4-500は、TERRAMASTERの最新OS「TOS 6」を搭載し、中小企業向けに最適化された包括的バックアップソリューション「BBS(Business Backup Suite)」に対応している。BBSは買い切り型のライセンスモデルを採用しており、月額・年額課金が不要で、バックアップタスク数や保存容量に制限はないのだ。
- Duple Backup
- Centralized Backup
- TerraSync
主要機能として、オフサイト災害対策、PC・サーバー向け集中管理型バックアップ、複数デバイス間の同期などが含まれる。高度なセキュリティ機能と柔軟な導入オプションにより、企業の多様な利用シーンにおけるデータセキュリティを強力にサポートする。
TERRAMASTER U4-500に関する考察
U4-500は、コンパクトな筐体ながら高い性能と大容量ストレージを実現しており、中小企業のバックアップニーズに最適なソリューションと言えるだろう。特に、10GbE対応による高速なデータ転送速度は、大容量データのバックアップ時間を大幅に短縮し、業務効率の向上に貢献するだろう。
しかし、価格が中小企業にとって負担となる可能性もある。また、拡張ユニットを使用した場合の信頼性や互換性についても、事前に確認しておく必要があるだろう。将来的には、クラウドサービスとの連携強化や、より高度なデータ管理機能の追加が期待される。
さらに、AIによる自動バックアップ機能や、ランサムウェア対策の強化なども検討すべきだろう。ユーザーフレンドリーなインターフェースの提供も重要であり、初心者でも容易に操作できるよう、直感的な設計が求められる。継続的なソフトウェアアップデートによる機能改善とセキュリティ強化も不可欠だ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「TERRAMASTER、U4-500 BBS統合バックアップサーバーを発表 | Shenzhenshi Tumei Dianzijishu Youxiangongsiのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000133530.html, (参照 25-05-17). 2492
- Intel. https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Adobe Animateの脆弱性CVE-2025-43556が公開、整数オーバーフローによる任意コード実行の可能性
- Adobe Animateの脆弱性CVE-2025-43557が公開、未初期化ポインタへのアクセスによる任意コード実行の可能性
- Adobe Bridgeの脆弱性CVE-2025-43546が公開、整数型アンダーフローによる任意コード実行の可能性
- Adobe Bridgeの脆弱性CVE-2025-43547が公開、整数オーバーフローによる任意コード実行の可能性
- Adobe Illustratorの深刻な脆弱性CVE-2025-30330が公開、速やかなアップデートが必要
- Adobe Photoshop Desktopの脆弱性CVE-2025-30326が公開、未初期化ポインタへのアクセスによる任意コード実行の可能性
- Apple、アクセシビリティ機能アップデート発表、Mac拡大鏡など年内導入予定
- ASUSがROGゲーミングノートPC7製品11モデルを発表、RTX 5070/5060搭載で高性能を実現
- Campcodes Online Food Ordering System 1.0のSQLインジェクション脆弱性CVE-2025-4490が公開され、迅速な対応が必要
- Campcodes Online Food Ordering System 1.0のSQLインジェクション脆弱性CVE-2025-4507が公開され、迅速な対応が必要
スポンサーリンク