Lantronix Device Installerの脆弱性CVE-2025-4338が公開、XXE攻撃への対策が必要
スポンサーリンク
記事の要約
- Lantronix Device Installerの脆弱性CVE-2025-4338が公開された
- XML外部エンティティ(XXE)攻撃への脆弱性が存在する
- バージョン4.4.0.7以前が影響を受ける
スポンサーリンク
Lantronix Device Installerの脆弱性情報公開
ICS-CERTは2025年5月22日、Lantronix Device InstallerにおけるXML外部エンティティ(XXE)攻撃への脆弱性CVE-2025-4338を公開した。この脆弱性により、攻撃者はネットワークデバイスから設定ファイルを読み取ることで、認証情報を取得したり、ネットワークデバイスへのアクセスや設定の変更を行う可能性があるのだ。
攻撃者は、Device Installerソフトウェアを実行しているホストへのアクセスや、アプリケーションを実行しているユーザーのパスワードハッシュを取得できる可能性もある。この脆弱性は、設定ファイルの処理におけるXML外部エンティティ参照の制限が不適切であることが原因であるとされている。
Lantronixは、この脆弱性に対処するための対策を講じる必要がある。ユーザーは、最新のソフトウェアバージョンへのアップデートや、セキュリティ対策の強化を行うべきだ。
Lantronix Device Installer脆弱性詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
脆弱性名 | CVE-2025-4338 |
公開日 | 2025-05-22 |
更新日 | 2025-05-22 |
影響を受けるバージョン | 0~4.4.0.7 |
CVSSスコア(v4.0) | 6.9 (MEDIUM) |
CVSSベクター文字列(v4.0) | CVSS:4.0/AV:A/AC:L/AT:N/PR:N/UI:A/VC:H/VI:L/VA:L/SC:N/SI:N/SA:N |
CVSSスコア(v3.1) | 6.8 (MEDIUM) |
CVSSベクター文字列(v3.1) | CVSS:3.1/AV:A/AC:L/PR:N/UI:R/S:U/C:H/I:L/A:L |
CWE | CWE-611 |
報告者 | Robert McLellan |
スポンサーリンク
XXE攻撃について
XXE攻撃とは、XML外部エンティティ(XXE)と呼ばれる機能を悪用した攻撃手法である。XML文書に外部エンティティを定義することで、攻撃者は任意のファイルを読み取ったり、外部サーバーに接続したりすることができるのだ。
- ファイル読み取り
- ネットワーク接続
- コマンド実行
この攻撃は、適切な入力検証やセキュリティ対策がされていないXMLパーサーを使用しているシステムに対して有効である。そのため、システム開発者は、XMLパーサーのセキュリティ設定を適切に行う必要がある。
Lantronix Device Installer脆弱性に関する考察
Lantronix Device Installerの脆弱性CVE-2025-4338の公開は、企業のセキュリティ対策の重要性を改めて示している。迅速なパッチ適用とセキュリティ意識の向上は、このような脆弱性攻撃からの防御に不可欠だ。しかし、パッチ適用が遅れたり、ユーザーがアップデートを怠ったりすることで、攻撃の機会が増える可能性もある。
今後、同様の脆弱性が他のデバイスやソフトウェアでも発見される可能性がある。そのため、開発者は、セキュリティを考慮した設計・開発を行う必要がある。また、ユーザーは、セキュリティアップデートを常に最新の状態に保つよう心がけるべきだ。
この脆弱性への対策として、Lantronixは迅速なパッチ提供を行うべきである。また、ユーザーに対しても、アップデートの重要性や、セキュリティ対策の啓発を行う必要があるだろう。さらに、将来的な脆弱性対策として、より安全な設定ファイルのフォーマットを採用するなどの検討も必要となる。
参考サイト
- ^ CVE. 「CVE Record: CVE-2025-4338」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2025-4338, (参照 25-05-27). 2707
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- LYZONがWebアプリケーション開発・Webシステム開発特集ページを公開、企業規模に合わせた柔軟な開発アプローチを提供
- 日本郵政、郵便局アプリにゆうパックスマホ割アプリ機能統合を発表 顧客体験価値向上へ
- 日立ソリューションズ、生成AI搭載車載ソフト脅威分析ツール「EVSec」国内提供開始
- 東急、地域ファンづくりプラットフォーム「ツクリテ」提供開始 世田谷区で実証実験
- 竹芝地区スマートシティプロジェクト本格展開、防災と回遊性向上で街の活性化
- 総合資格学院、令和7年度建築士試験正解番号事前予約サービス開始、受験生向け特典も充実
- 誠報社、採用リスク軽減サービス「ブラックバンク」提供開始 中小企業の健全な経営を支援
- 新社会システム総合研究所、製造業向けテクノロジー法務セミナー開催
- Bocek、AI業務自動化プラットフォームTaskhubに営業効率化アプリ10個追加、営業成約率向上へ
- レノボ、メタバース活用不登校児童生徒支援サービス「レノボ・メタバース・スクール」提供開始
スポンサーリンク