JetBrains、Visual Studio Code向けReSharperを公開 パブリックプレビュー開始
スポンサーリンク
ReSharperがVisual Studio Codeに対応
JetBrains社は2025年5月27日、.NET開発者向け生産性ツールReSharperのVisual Studio Code拡張機能のパブリックプレビュー版を公開した。この拡張機能により、Visual Studio CodeユーザーはReSharperの強力なコード解析、リファクタリング機能、Solution Explorerなどを利用できるようになるのだ。
Visual Studio Code向けのReSharperは、リアルタイムのコード解析によるエラー検出や修正、スマートコード補完、プロジェクト内での容易な移動などを提供する。パブリックプレビュー期間中は無料で利用可能だが、各ビルドは30日間限定である。プレビュー期間終了後は、dotUltimateサブスクリプションの一部として提供される予定だ。
Microsoft C#およびC# Dev Kit拡張機能との非互換性には注意が必要であり、ReSharperを使用する前に無効化する必要がある。サポートについては、ヘルプドキュメントやReSharperコミュニティフォーラムが利用できる。フィードバックやバグ報告は、課題トラッカーを通じて行うことができる。
参考サイト
- ^ JetBrains. 「ReSharper が Microsoft Visual Studio Code に登場: パブリックプレビューが公開されました | The .NET Tools Blog」. https://blog.jetbrains.com/ja/dotnet/2025/05/27/resharper-comes-to-microsoft-visual-studio-code/, (参照 25-05-29). 542
- Microsoft. https://www.microsoft.com/ja-jp
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- AI Nest、AI論文発見アプリScaconアルファ版リリース、研究トレンドを簡単にキャッチアップ
- Akamai、KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025ゴールドスポンサーとして出展決定、クラウドネイティブ技術提案を発表
- AndTechがSBOMセミナー開催予定、法規制対応や脆弱性対策を支援
- Archとdirectの機能連携開始、建設現場の業務効率化を促進
- Azure AI Foundry MCP Server 2025年5月アップデート、モデル・ナレッジ・評価機能追加でAI開発ワークフロー変革
- MicrosoftがAzure AI Foundry Responses APIをアップデート、複数新機能追加
- Back Market、タブレット向けプレミアムグレードオプション拡大発表、iPadシリーズ対象
- Campcodes Sales and Inventory System 1.0のSQLインジェクション脆弱性CVE-2025-4714が公開
- Campcodes Sales and Inventory System 1.0のSQLインジェクション脆弱性CVE-2025-4734が公開
- Google Chrome 137安定版リリース、11個のセキュリティ修正を含む
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク