公開:

Akamai、KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025ゴールドスポンサーとして出展決定、クラウドネイティブ技術提案を発表

text: XEXEQ編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

Akamai、KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025ゴールドスポンサーとして出展決定、クラウドネイティブ技術提案を発表

PR TIMES より

Akamai、KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025に出展

Akamai・テクノロジーズ合同会社は、2025年6月16日(月)から6月17日(火)までヒルトン東京お台場で開催される「KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025」にゴールドスポンサーとして出展すると発表した。同社は、クラウドネイティブアーキテクチャを支えるセキュアな分散型クラウドプラットフォームのリーディングカンパニーとして、Kubernetesベースのインフラ運用など、クラウドネイティブの未来を見据えた技術提案を発信する予定だ。

ブースでは、「Akamai App Platform」と、WebAssembly(Wasm)を活用したAI Chat Bot(Fermyon連携)のデモを披露する。また、6月17日(火)14:10?14:40には、Mostafa Radwan氏(Datadog)とBrandon Kang氏(Akamai Technologies)によるスピーカーセッション「Full Lifecycle API Management in Kubernetes With Envoy and WebAssembly」が予定されている。事前登録が必要となる。

Akamaiは、開発者コミュニティやパートナー企業との技術的対話を通じて、より安全で高速かつスケーラブルなインターネットの実現を支援している。最新技術のご説明や個別のご相談を希望する場合は、Akamaiのエバンジェリストのアポイントメントを予約できるフォームが用意されている。

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025公式サイト

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「Akamai、日本初開催の「KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025」に出展 | アカマイ・テクノロジーズ合同会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000031697.html, (参照 25-05-29).
  2. 858

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「インターネット」に関するコラム一覧「インターネット」に関するニュース一覧
インターネットに関する人気タグ
インターネットに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。