ダイニーがICCサミットKYOTO2024に出展、カタパルト・グランプリに代表が登壇し飲食業界のインフラ改革を発信
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ダイニーがICCサミット KYOTO 2024に出展
- カタパルト・グランプリに代表の山田が登壇
- デザイン・イノベーションアワードに初出展
スポンサーリンク
ダイニーのICCサミット KYOTO 2024参加とモバイルオーダーサービス展開
株式会社ダイニーは、2024年9月2日から5日まで開催されるICCサミットKYOTO 2024に参加することを発表した。同社はデザイン・イノベーションアワードに初出展し、代表取締役の山田真央がカタパルト・グランプリに登壇する予定だ。ダイニーは飲食業界のインフラ改革を目指し、モバイルオーダーやID-PO Sを中心としたサービスを展開している。[1]
ICCサミットKYOTO 2024では、ダイニーが居酒屋風屋台をイメージしたブースを用意し、メインサービスである「ダイニーモバイルオーダー」の体験空間を提供する。このイベントは「ともに学び、ともに産業を創る。」をコンセプトに掲げており、400名以上の登壇者と1,000名以上の参加者が朝から晩まで真剣に議論し学び合う場となっている。
ダイニーの代表取締役山田真央は、東京大学在学中の2018年に同社を創業した。メルカリやDeNAでのインターン経験と学生時代の飲食店アルバイト経験から、飲食業界のインフラ改革の必要性を痛感し起業に至った。同社は飲食店の経営をテクノロジーでサポートし、顧客の飲食店体験価値を劇的に変えることを目指している。
ICCサミット KYOTO 2024の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
正式名称 | Industry Co-Creation (ICC) サミット KYOTO 2024 |
主催 | ICCパートナーズ株式会社 |
代表取締役 | 小林 雅 |
開催日程 | 2024年9月2日〜9月5日 |
会場 | ウェスティン 京都 |
参加者数 | 1,000名以上 |
登壇者数 | 400名以上 |
スポンサーリンク
カタパルト・グランプリについて
カタパルト・グランプリとは、Industry Co-Creation(ICC)サミットのセッションの1つであり、過去の「カタパルト」で高評価を得たプレゼンターやスカウトしたプレゼンターが一堂に会するピッチイベントである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 優秀なプレゼンターが集結する場
- 新しいビジネスアイデアや革新的な取り組みの発表の機会
- 業界関係者とのネットワーキングの場
ダイニーの代表取締役山田真央が登壇するカタパルト・グランプリは、飲食業界のインフラ改革を目指す同社の取り組みを広く発信する絶好の機会となるだろう。モバイルオーダーやID-POSなどのテクノロジーを活用した同社のサービスが、飲食業界にどのようなイノベーションをもたらすのか、業界関係者から高い注目を集めることが予想される。
ダイニーのICCサミット KYOTO 2024参加に関する考察
ダイニーのICCサミット KYOTO 2024への参加は、飲食業界のデジタル化を促進する上で重要な一歩となるだろう。同社のモバイルオーダーサービスは、コロナ禍で変化した消費者行動に対応し、飲食店の業務効率化と顧客体験の向上を同時に実現する可能性を秘めている。一方で、導入コストや従来のサービスとの統合など、飲食店側の課題も考えられる。
これらの課題に対しては、段階的な導入プロセスの提案や、既存システムとの連携強化が解決策となり得る。また、今後はAIを活用した需要予測や個別化されたレコメンデーション機能など、より高度な機能の追加が期待される。データ分析に基づく経営支援ツールの提供も、飲食店オーナーにとって魅力的な機能になるだろう。
ダイニーの取り組みが成功すれば、飲食業界全体のデジタルトランスフォーメーションが加速する可能性がある。ICCサミットでの発表を通じて、業界内外の関心を集め、新たなパートナーシップやイノベーションの機会を生み出すことができるだろう。今後は、ユーザーの声を積極的に取り入れながら、サービスの継続的な改善と拡張に期待したい。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「ダイニー、ICCサミット KYOTO 2024出展および登壇のお知らせ | 株式会社diniiのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000043056.html, (参照 24-09-03).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- PDCA(Plan Do Check Action)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PMO(Project Management Office)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PMBOKとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Power Queryとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PM(プロジェクトマネージャー)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PLM(Product Lifecycle Management)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Microsoft Plannerとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Power BIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- PDM(Product Data Management)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- JALふるさと納税サイトで「JALの旅先納税」開始、即時利用可能な電子商品券がもらえる新サービス
- レアールパスコベーカリーズがインフォマートのBtoBプラットフォームを採用、受発注と規格書管理の効率化を実現
- クオリティフォーラム2024、日科技連が完全オンラインで開催、品質経営に関する80件超の講演を提供
- 事業承継機構が株式会社明工を事業承継、事業承継プラットフォーム®の活用で55年の技術を継承
- FREECSが高齢者向けAIチャット活用ソフト『おうちでAI』を発売、300種類以上の質問テンプレートでプロンプト作成を簡易化
- アドバンテッジリスクマネジメントが休業者管理システム「アドバンテッジハーモニーLite」のサービス説明会を開催、男性育休取得率30.1%の急増を背景に業務効率化を支援
- 東京力車と和茶子-wasako-が訪日外国人向けプレミアム日本文化体験プランを浅草でリリース、茶道・着物・人力車を3時間で体験
- ALL DIFFERENTが25卒内定者向けビジネススキル学習アプリを提供開始、スマホで効率的に社会人基礎知識を習得可能に
- Beff社がAI×電池開発事業で2億円の資金調達を実施、次世代電池の共同開発サービスも提供
- ネオマーケティングがAI記事の事実チェックサービスを開始、情報の信頼性向上に貢献
スポンサーリンク