サイバーマトリックスがGoogle Cloud Buildパートナー認定を取得、WAF Automatorで自動セキュリティ運用を実現
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サイバーマトリックスがGoogle Cloud Buildパートナー認定を取得
- CyberNEO WAF Automator for Google Cloudを提供
- AIとクラウドでセキュリティ自動化を実現
スポンサーリンク
サイバーマトリックスがGoogle Cloud Buildパートナー認定を取得し、WAF自動化ソリューションを提供
サイバーマトリックス株式会社は、Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいてGoogle Cloud Buildパートナー認定を2024年9月6日に取得した。この認定により、同社のミッションである「AIとクラウドテクノロジーでサイバーセキュリティの課題を解決する」取り組みが更に加速することが期待される。Google Cloud上で構築されたWebアプリケーションを狙う攻撃の脅威に対し、同社の「CyberNEO WAF Automator for Google Cloud」が重要な役割を果たすことになる。[1]
CyberNEO WAF Automator for Google Cloudは、Google Cloud Armorの導入から運用までを提供するソリューションだ。Google Cloud Armorを簡単なステップで導入でき、独自AIでセキュリティ運用を自動化する。Google CloudのCloud Load Balancingを利用しており、Google Cloud Armorの導入を検討している顧客に最適なソリューションとなっている。
WAF Automatorは、パブリッククラウドサービスのWAF機能の導入からポリシーの展開、AI活用による自動化されたセキュリティ運用を提供する。AIがインシデントをいち早く検知し、即座にルール変更を行うことで継続的な攻撃を防御する。クラウドサービスとしてパッケージ化することで、安価で高度なセキュリティを提供すると同時に、専門性の高い技術者による支援も行っている。
CyberNEO WAF Automator for Google Cloudの主要機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
導入ステップ | CyberNEOアカウント発行、サービスアカウント作成、セットアップ情報入力、セキュリティポリシー関連付け |
主要機能 | Google Cloud Armor導入、AIによるセキュリティ運用自動化、インシデント検知、自動ルール変更 |
利用環境 | Google CloudのCloud Load Balancing |
特徴 | 安価で高度なセキュリティ提供、専門技術者による支援 |
効果 | 運用工数の大幅削減、費用対効果の向上 |
スポンサーリンク
WAF(Web Application Firewall)について
WAFとは、Web Application Firewallの略称で、Webアプリケーションを保護するためのセキュリティ対策ツールのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- Webアプリケーションへの不正なアクセスやデータの改ざんを防止
- SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどの攻撃を検知・ブロック
- アプリケーション層(OSI参照モデルの第7層)でのセキュリティを提供
CyberNEO WAF Automator for Google CloudはこのWAF機能をGoogle Cloud Armor上で実現し、AIによる自動運用を加えることで、より効果的なセキュリティ対策を可能にしている。従来の人手による運用と比較して、インシデントの早期検知や即時のルール変更が可能となり、継続的な攻撃に対しても迅速な対応が可能となっている。
Google Cloud BuildパートナーシップとCyberNEO WAF Automatorに関する考察
サイバーマトリックスがGoogle Cloud Buildパートナー認定を取得したことは、同社のクラウドセキュリティソリューションの信頼性と技術力が認められたことを示している。この認定により、Google Cloud上でのセキュリティソリューション提供がより円滑になり、顧客にとってはより信頼性の高いサービスを選択できるようになったと言えるだろう。今後はGoogle Cloudのエコシステムを活用し、さらに統合されたセキュリティソリューションの開発が期待される。
一方で、AIを活用したセキュリティ自動化には課題も存在する。AIの判断が常に正確であるとは限らず、誤検知や過剰な防御策の適用によって正常なトラフィックをブロックしてしまう可能性がある。この問題に対しては、AIモデルの継続的な改良と人間の専門家によるモニタリングを組み合わせたハイブリッドアプローチが有効だろう。サイバーマトリックスには、AIの判断精度向上と人間の専門知識を活かしたバランスの取れたソリューション提供が求められる。
今後、CyberNEO WAF Automatorには、マルチクラウド環境への対応や、より高度な脅威インテリジェンスの統合が期待される。クラウドネイティブな開発環境との更なる連携や、DevSecOpsプラクティスへの組み込みも重要な方向性となるだろう。サイバーマトリックスには、急速に進化するクラウド技術とセキュリティ脅威に対応し、常に先進的なソリューションを提供し続けることが求められる。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「サイバーマトリックス、Google Cloud Partner Advantage プログラムにおいてBuildパートナー認定を取得 | サイバーマトリックス株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000046066.html, (参照 24-09-07).
- Google. https://blog.google/intl/ja-jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- RDS CALとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- R-UIM(Removable User Identity Module)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RADIUS(Remote Authentication Dial-In User Service)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RDSH(Remote Desktop Session Host)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RAID(Redundant Array of Independent Disks)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- AWSのRDSとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Rainbowとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RAWデータとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RDX(Removable Disk X)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- RAID 50とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Assuredがクラウドサービス棚卸しアンケート機能をリリース、企業のリスク管理効率化に貢献
- 西東京バスがAI活用の忘れ物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入、8月13日よりLINEでの24時間お問い合わせが可能に
- キヤノンが新型広幅デジタル複合機を発売、高品質印刷とセキュリティ強化で業務効率化を促進
- freeeがTech Nightを9月9日に開催、新卒開発チームの社内アプリ開発経験を共有
- GoogleがChromeOS M128を発表、生産性向上とプライバシー強化が特徴
- 京急電鉄が10月からクレジットカードによる乗車券発売を開始、インバウンド対応とキャッシュレス化を推進
- ソフトバンクが生成AIエージェント「satto」のベータ版提供を開始、簡単操作で業務効率化を実現
- オープンソースメールソフトThunderbird、v128.2.0esrを9月4日にリリース、Quick Filterの性能向上とセキュリティ強化を実現
- ThinkXが独自AIシステムQuantz®を発表、高速応答と完全なプライバシー保護を実現
- 宮城県がICTを活用した生徒の心の健康観察事業を開始、Welcome to talkがスクールメンタルヘルスケアを提供し生徒のSOSを早期発見
スポンサーリンク