公開:

NECが日テレアックスオンへDAMサービスを提供開始、映像素材の一元管理でスポーツ番組制作の効率化を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • NECがDAMサービスを日テレアックスオンに提供開始
  • クラウド上で映像素材の一元管理が可能に
  • 年末年始の番組制作業務の効率化を実現

NECが映像素材の一元管理を実現するDAMサービスを提供開始

NECは日本テレビ系列などの番組を制作する株式会社日テレアックスオンへ向けて、映像素材などの一元管理を行う「NEC デジタルアセットマネジメントサービス」(以下、DAMサービス)の提供を2024年12月23日に発表した。DAMサービスはこれまで主に広告スポンサーやCM素材の管理のために広告代理店などで活用されてきたが、今回はTV制作プロダクションである日テレアックスオンへの提供が決定している。[1]

取材現場から映像データをアップロードするだけでファイルが一元管理されるため、これまでバイク便などで送っていた映像素材の受け渡しが不要となり、編集作業開始までの時間を大幅に短縮することが可能になった。映像データがアップロードされると一定時間ごとのサムネイル画像が自動的に生成され、必要なシーンを素早く見つけ出すことができるようになるだろう。

映像データはクラウド上に保存されるため、編集を行うスタッフは場所の制約を受けずに作業を行うことができるようになり、柔軟な働き方の実現につながっている。試合日時や選手名、得点時間、試合結果、撮影者などのメタデータを付与することで、必要な映像を簡単に検索することが可能だ。

DAMサービスの主な機能まとめ

機能 詳細
映像管理 クラウド上での一元管理、場所を問わないアクセス
自動生成機能 一定時間ごとのサムネイル画像を自動生成
メタデータ 試合日時、選手名、得点時間、試合結果、撮影者情報の付与
作業効率化 素材検索の効率化、編集開始までの時間短縮

デジタルアセットマネジメントについて

デジタルアセットマネジメントとは、デジタル形式のコンテンツやメディアファイルを効率的に管理・活用するためのシステムやプロセスのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • デジタルコンテンツの一元管理と効率的な検索機能
  • メタデータによる詳細な情報管理と分類
  • 複数ユーザーでの同時アクセスとバージョン管理

放送業界では大量の映像素材を迅速に管理・活用する必要があり、デジタルアセットマネジメントの重要性が高まっている。特にスポーツ番組では、試合映像、練習風景、インタビューなど多様な映像を短時間で編集する必要があるため、効率的な素材管理システムが不可欠となっているのだ。

参考サイト

  1. ^ NEC. 「NEC、日テレアックスオンへクラウド上で映像素材の一元管理が可能なデジタルアセットマネジメントサービスを提供 (2024年12月23日): プレスリリース | NEC」. https://jpn.nec.com/press/202412/20241223_01.html, (参照 24-12-24).
  2. NEC. https://jpn.nec.com/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。