公開:

日立ソリューションズがAutomotive SPICE4.0対応の自己診断ツールを提供開始、四ヵ国語対応でグローバル展開を加速

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日立ソリューションズがAutomotive SPICE4.0対応の自己診断ツールを提供開始、四ヵ国語対応でグローバル展開を加速

PR TIMES より


記事の要約

  • 日立ソリューションズがAutomotive SPICE 4.0対応の自己診断ツールを提供
  • ハードウェアエンジニアリングと機械学習エンジニアリングに対応
  • 日本語、英語、中国語、韓国語の四ヵ国語に対応

Automotive SPICE 4.0対応の自己診断ツールが車載ソフトウェア開発を支援

日立ソリューションズは車載ソフトウェア開発における品質や機能安全、サイバーセキュリティの規格準拠を支援する自己診断ツールを2025年1月9日から提供開始する予定だ。この最新版では従来の日本語に加え英語、中国語、韓国語を追加し、国内外の開発拠点でも規格準拠状況を把握できるようになった。[1]

自己診断ツールは日立ソリューションズの資格保有コンサルタントが開発現場の品質管理や開発プロセスの最適化、セキュリティ対策を支援してきたノウハウをベースに開発されている。開発拠点が国内外にある中で質疑応答形式で迅速に診断を行い、スムーズなアセスメントや監査、改善につながるものとなっている。

さらにAutomotive SPICE Ver4.0で新たに追加されたハードウェアエンジニアリングと機械学習エンジニアリングにも対応し、プロセスアセスメントモデルのプロセス整理や名称変更にも追従した。プロセス改善を効率的に行うことで、コストを抑えて早期に規格準拠を実現できるようになっている。

自動車関連規格準拠支援ソリューションの最新版の特長まとめ

項目 詳細
提供開始日 2025年1月9日
対応言語 日本語、英語、中国語、韓国語
新規対応分野 ハードウェアエンジニアリング、機械学習エンジニアリング
主な特徴 質疑応答形式での迅速な診断、スムーズなアセスメントや監査
価格 個別見積
自動車関連規格準拠支援ソリューションの詳細はこちら

SDVについて

SDVとはSoftware Defined Vehicleの略称で、ソフトウェアによって自動車の機能が更新されることを前提に設計、開発された車のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 車両機能をソフトウェアで柔軟に制御・更新が可能
  • 自動車の設計、製造、運用における革新を促進
  • ソフトウェアの品質と開発プロセスの重要性が向上

Automotive SPICEは車載ソフトウェア開発プロセスのフレームワークとして欧州の自動車メーカーが中心となって定められた業界標準の規格となっている。SDVの進展に伴い、ソフトウェアの品質と開発プロセスの重要性が一層高まっており、エンジニアリングとマネジメントの観点から体系的な評価と改善を行うための指標となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「Automotive SPICE®4.0に対応した自己診断ツールの最新バージョンを提供開始 | 株式会社日立ソリューションズのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000276.000053429.html, (参照 25-01-10).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧
「ソフトウェア」に関するニュース
「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。