公開:

TSUKUMOがプロフェッショナルGPU搭載の次世代BTOパソコンを発売、AIプロセッサNPUで性能向上を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • TSUKUMOがプロフェッショナルGPU搭載の新型BTOパソコンを発売
  • Core Ultra搭載モデルQA7J-F251/BとQA7J-M251/ZBHを展開
  • AI処理特化型NPU搭載で高性能な動画配信やクリエイティブ作業に対応

TSUKUMOが高性能プロフェッショナルGPU搭載の新型BTOパソコンを展開

株式会社ヤマダデンキは、TSUKUMOブランドで展開するBTOパソコンの新製品として、プロフェッショナルGPU搭載モデル「QA7J-F251/B」「QA7J-M251/ZBH」を2025年2月5日より発売した。インテルCore Ultra搭載の新モデルは、AI処理に特化した低消費電力のNPUを新たに搭載し、マルチタスク処理の性能が大幅に向上している。[1]

TSUKUMOの新製品は、NVIDIA製プロフェッショナル向けグラフィックスカードのラインナップから選択可能な設計となっており、設計・製造分野やクリエイティブな製作環境での使用を想定した構成となっている。オリジナルケースには前面吸気と背面排気による高い冷却性能と、拡張性を重視した設計が採用されている。

プロフェッショナルGPUモデルの「QA7J-F251/B」は税込価格299,800円からの提供で、NVIDIA RTX A1000を標準搭載している。上位モデルの「QA7J-M251/ZBH」は税込価格719,800円で、NVIDIA RTX 4500 Ada世代を搭載し、より高度なグラフィックス処理に対応している。

TSUKUMOの新型BTOパソコンの仕様まとめ

QA7J-F251/B QA7J-M251/ZBH
価格 299,800円(税込) 719,800円(税込)
GPU NVIDIA RTX A1000(8GB NVIDIA RTX 4500 Ada世代(24GB)
マザーボード ASUS TUF GAMING B860-PLUS WIFI ASUS TUF GAMING Z890-PRO WIFI
電源ユニット CWT製 600W 80PLUS BRONZE CWT製 850W 80PLUS GOLD

NPUの特徴と活用について

NPUはNeural Processing Unitの略称で、人工知能処理に特化した専用プロセッサである。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 低消費電力での高効率なAI処理が可能
  • マルチタスク処理時の性能低下を抑制
  • 画像処理や動画配信などの同時処理に優れる

TSUKUMOの新型BTOパソコンに搭載されたNPUは、インテルCore Ultraプロセッサーに統合された形で提供されており、従来のCPUやGPUと比較してAI処理を効率的に実行することが可能である。ゲーム実況配信や高負荷なクリエイティブソフトウェアの同時使用時でも、システムリソースを最適に活用できる設計となっている。

参考サイト

  1. ^ TSUKUMO. 「【TSUKUMO】インテル Core Ultra デスクトップ・プロセッサー (シリーズ 2) 搭載したプロフェッショナルGPUの新モデルを発売 - 【TSUKUMO(ツクモ)】プレスリリース」. https://news.tsukumo.co.jp/20250205_progpu/, (参照 25-02-07).
  2. NVIDIA. https://www.nvidia.com/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「コンピュータ」に関するコラム一覧「コンピュータ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
コンピュータに関する人気タグ
コンピュータに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。