公開:

【CVE-2024-13791】Bit Assistプラグインにパストラバーサルの脆弱性、管理者権限で重要情報漏洩の危険性

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • Bit Assistプラグイン1.5.2以前にパストラバーサルの脆弱性
  • 管理者権限で任意のファイル内容を読み取り可能
  • 重要情報が漏洩する危険性あり

Bit Assist 1.5.2のパストラバーサル脆弱性

WordPressプラグインのBit Assistにおいて、バージョン1.5.2以前のすべてのバージョンでパストラバーサルの脆弱性が2025年2月14日に公開された。この脆弱性は、downloadResponseFile関数を介して管理者以上の権限を持つ認証済み攻撃者がサーバー上の任意のファイルの内容を読み取ることを可能にするものだ。[1]

この脆弱性はCVE-2024-13791として識別されており、CVSSスコアは4.9でMEDIUMレベルの深刻度と評価されている。攻撃の成功には管理者権限が必要となるものの、攻撃の複雑さは低く、機密性への影響が高いと判断されているのが特徴である。

WordPressのセキュリティ研究者マルコ・ジェイコブスによって発見されたこの脆弱性は、サーバー上の重要な情報が含まれる可能性のあるファイルへのアクセスを可能にする。この脆弱性の特徴として、完全性や可用性への影響はないものの、情報漏洩のリスクが高いことが挙げられる。

Bit Assist 1.5.2の脆弱性詳細

項目 詳細
脆弱性ID CVE-2024-13791
影響を受けるバージョン 1.5.2以前のすべてのバージョン
脆弱性の種類 パストラバーサル(CWE-23)
CVSSスコア 4.9(MEDIUM)
必要な権限 管理者以上
影響 任意のファイル内容の読み取りが可能

パストラバーサルについて

パストラバーサルとは、Webアプリケーションにおいて意図しないディレクトリやファイルへのアクセスを可能にする脆弱性の一種である。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • ディレクトリトラバーサルとも呼ばれ、意図しないファイルの読み取りや実行が可能
  • 「../」などの特殊文字列を使用して上位ディレクトリへアクセス
  • 重要な設定ファイルや機密情報の漏洩につながる可能性がある

Bit Assistの事例では、downloadResponseFile関数内での不適切なファイルパスの検証が原因となっている。この脆弱性により、管理者権限を持つ攻撃者がサーバー上のあらゆるファイルの内容を読み取ることが可能となり、重要な設定ファイルや機密情報が漏洩するリスクが存在する。

Bit Assistの脆弱性に関する考察

今回発見された脆弱性は管理者権限が必要という制限があるものの、一度権限を取得された場合のリスクは非常に大きいものとなっている。特にWordPressサイトでは複数の管理者アカウントが存在することも多く、アカウント管理の重要性が改めて浮き彫りになったと言えるだろう。

今後の課題として、プラグイン開発時におけるセキュリティレビューの強化が挙げられる。特にファイル操作に関する機能については、入力値の検証やアクセス制御の実装を徹底する必要があるだろう。セキュリティ研究者との協力体制を構築し、定期的な脆弱性診断を実施することも検討に値する。

この事例を教訓として、WordPressプラグインのセキュリティ対策が更に強化されることが期待される。特にファイルシステムへのアクセスを伴う機能については、開発段階からのセキュリティ設計の見直しや、コードレビューの徹底が重要となるだろう。

参考サイト

  1. ^ CVE. 「CVE: Common Vulnerabilities and Exposures」. https://www.cve.org/CVERecord?id=CVE-2024-13791, (参照 25-02-27).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「セキュリティ」に関するコラム一覧「セキュリティ」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。