公開:

リコーがTHETA X企業向けモデルを提供開始、プラグイン搭載で現場のDXを加速

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

リコーがTHETA X企業向けモデルを提供開始、プラグイン搭載で現場のDXを加速

PR TIMES より


記事の要約

  • リコーがプラグイン搭載THETA X企業向けモデルを提供開始
  • Simple Captureで現場の360度画像撮影が簡単に
  • Brand Logoでパートナー専用モデルとしてカスタマイズ可能

RICOH THETA Xの新プラグイン搭載モデルが企業のDXを加速

リコーは2025年3月18日、ビジネス利用に特化したプラグイン「Simple Capture」と「Brand Logo」をプリセットしたRICOH THETA X企業向けモデルの提供を開始した。このモデルにより、不動産業やハウスビルダー、ゼネコン、建設SaaSベンダーなどの企業が360度画像対応をより簡単にシステムやサービスへ実装できるようになっている。[1]

Simple Captureプラグインは、スマートフォン不要で直感的な操作が可能になり、現場での撮影効率を大幅に向上させることに成功した。撮影時に任意の文字列をメタデータとして360度画像に埋め込み、RICOH360 Cloudにアップロードされた画像と現場の情報を紐づけるソリューションを実現している。

Brand Logoプラグインは、RICOH THETA Xの液晶画面に任意のロゴを表示することができ、パートナー専用モデルとしてカスタマイズが可能となっている。フランチャイズ展開する企業は、ブランディングの強化やパートナーサービスとの連携を目的として、収益の拡大が見込める製品として活用できるだろう。

RICOH THETA X企業向けモデルの機能まとめ

Simple Capture Brand Logo
主な機能 360度画像の簡単撮影 液晶画面へのロゴ表示
特徴 スマホ不要の直感操作 パートナー専用モデル化
メリット 現場作業の効率向上 ブランディング強化
製品の詳細についてはこちら

RICOH360 Cloudについて

RICOH360 Cloudとは、360度画像のクラウドストレージサービスであり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 360度画像の自動アップロードとクラウド保存が可能
  • メタデータを活用した画像と現場情報の紐付けに対応
  • パートナーシステムとのシームレスな連携を実現

RICOH360 Cloudは、建築業界や小売業界での現場確認や情報共有において、移動時間の削減や撮り漏れの防止などの効果を発揮している。システムとしての導入が増加しており、全社的な展開による業務効率化とDX推進に貢献することが期待できる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ビジネス利用専用のプラグイン「Simple Capture」と「Brand Logo」をプリセットした RICOH THETA Xを企業向けに提供開始 | 株式会社リコーのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000129.000039649.html, (参照 25-03-19).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。