アルダグラムがKANNAの承認フロー機能を提供開始、現場業務のデジタル化による効率向上を実現

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- アルダグラムがKANNAの承認フロー機能を提供開始
- デジタル上で帳票・資料の承認が可能に
- 日本語・英語版から開始し多言語展開予定
スポンサーリンク
KANNAの承認フロー機能による現場業務のデジタル化
株式会社アルダグラムは現場DXサービス「KANNA」において、デジタル上で帳票や資料の承認ができる新機能「承認フロー」を2025年3月31日より提供開始した。パソコンやスマートフォンを通じて自社および他社の関係者間で承認のやり取りが可能となり、国内外の現場における業務効率化を推進する体制が整った。[1]
従来の現場業務では紙ベースでの申請・承認作業が主流であり、承認者への書類の手渡しによる移動時間の発生や、リアルタイムでの承認作業の困難さ、申請者・承認者双方での業務遅延やミスの頻発などの課題が存在していた。建設業や製造業、インフラ業、小売卸業などのノンデスクワーク業界では、他社との承認プロセスにおいても非効率な状況が続いていたのだ。
新機能の導入により、承認ステータスの一覧確認やリアルタイムでの進捗把握、対象申請の絞り込み表示、複数段階の承認設定など、多彩な機能が実装された。さらに承認者によるコメント付きでの承認・差し戻し、次承認者への回覧機能も搭載され、スマートフォンアプリではプッシュ通知による即時確認も可能になった。
KANNAの承認フロー機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
提供開始日 | 2025年3月31日 |
対応デバイス | iOSアプリ、Androidアプリ、WEBブラウザ |
対応言語 | 日本語、英語(タイ語・スペイン語・ベトナム語を順次対応予定) |
主要機能 | 承認ステータス一覧確認、進捗リアルタイム把握、申請絞り込み表示 |
料金形態 | 有料オプション |
スポンサーリンク
現場DXについて
現場DXとは、現場業務のデジタルトランスフォーメーションを指し、従来のアナログな業務プロセスをデジタル技術で革新することを意味する。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 業務プロセスのペーパーレス化とデジタル化の推進
- リアルタイムでの情報共有と進捗管理の実現
- モバイルデバイスを活用した場所を問わない業務遂行
KANNAは世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性向上を実現するサービスとして、プロジェクト管理とデジタル帳票の2つの機能を展開している。ITツールに不慣れな利用者でも使いやすい設計となっており、Appストアでのアプリ評価は4.3点を獲得するなど、高い評価を得ている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「現場DXサービス「KANNA」、承認フロー機能を提供開始 | 株式会社アルダグラムのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000058603.html, (参照 25-04-01). 2483
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- インフラエンジニアとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XaaS(X as a Service)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- XAI(説明可能なAI)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WinActorとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WMS(Warehouse Management System)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Web-EDIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WaaS(Workspace as a Service)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Terraformとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- SoR-SoE-SoIとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- AIツール「Nabla Copilot」の使い方や機能、料金などを解説
- GoogleがMeetにDynamic layouts機能を実装、ハイブリッド会議の視認性とコミュニケーション効率が向上
- ダイテックが住宅業界向けクラウドサービスのSLO情報を一般公開、サービス品質の透明性と信頼性が向上
- 東急不動産HDがブリッジパーソン育成を強化、TFHD digitalと実践型PM講座を新設
- シチズン時計がCacooを導入し初のヘルスケアアプリ開発、複数社横断プロジェクトの効率化を実現
- JAPAN AIがAIエージェントにタスクスケジューラーを実装、業務自動化の効率性が大幅に向上
- タカショーが生成AI活用の外構シミュレーションツール『庭プラス』を開発、設計業務の効率化と顧客満足度向上を実現
- Poeticsが商談解析AI JamRollのkintone連携機能をリリース、営業活動の可視化とデータ活用を促進
- 三菱電機が業務DXプラットフォームとしてテックタッチを採用、グループ全体で16億円以上の効果創出へ
- 株式会社オロのクラウド型ERPシステムReforma PSAがJIIMA認証を取得し電子帳簿保存法対応を強化
スポンサーリンク