emmiがMarimekkoと初のコラボレーション、国内限定アイテム3型を4月より順次発売開始へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- emmiがMarimekkoの国内限定アイテムを展開
- スカーフ、ソックス、キーチェーンの3型を発売
- オンラインと直営店で順次販売開始
スポンサーリンク
emmiとMarimekkoの限定コラボレーション展開
株式会社マッシュスタイルラボは、レディースブランド「emmi」からMarimekkoの国内限定アイテム3型を2025年4月11日より販売開始する。日本のレディースブランドとして初めてMarimekkoの国内限定アイテムの展開となり、スカーフ、ソックス、キーチェーンの3型全てが8,140円で提供される。[1]
限定アイテムはemmiオフィシャルオンラインストアとUSAGI ONLINEで先行予約販売が開始され、その後4月24日からemmi直営店5店舗でも展開される。キーチェーンについては5月8日からマリメッコ表参道店およびマリメッコ日本公式オンラインストアでも取り扱いが予定されている。
新商品の発売に合わせて、ピンクをキーカラーとしたemmiオリジナルコレクションも4月中旬より展開予定だ。シャツ18,150円、トップス10,450円、スカート15,400円の3アイテムが、emmi全国直営店舗およびオンラインストアで順次発売される。
Marimekko限定アイテムの詳細
アイテム | 価格 | 発売開始日 | 取扱店舗 |
---|---|---|---|
Astrilli Piirto Unikko Scarf | 8,140円 | 4月11日 | emmiオンライン/直営店 |
Suikea Unikko Logo Socks | 8,140円 | 4月11日 | emmiオンライン/直営店 |
Puhallus Unikko I Key Chain | 8,140円 | 4月11日 | emmiオンライン/直営店/マリメッコ店舗 |
スポンサーリンク
Marimekkoについて
Marimekkoとは、1951年に設立されたフィンランドのデザインハウスであり、独創的なプリントデザインで世界的に知られるブランドである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 時代に流されない機能的でわかりやすいデザインを追求
- 大胆なプリントと色使いで日常に彩りを提供
- ファッションからホームデコレーションまで幅広い展開
Marimekkoは創業以来70年以上にわたり、独自のデザインフィロソフィーを貫いており、現代のライフスタイルブランドの先駆けとなっている。今回のemmiとのコラボレーションでは、日本のレディースブランドとして初めて国内限定アイテムを展開することで、両ブランドの新たな可能性を示すプロジェクトとなるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「【emmi(エミ)】Marimekkoの国内emmi限定販売アイテムをリリース | 株式会社マッシュホールディングスのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003221.000018505.html, (参照 25-04-07). 2026
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- ZBrushとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Xcode(エックスコード)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WordPress(ワードプレス)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WPF(Windows Presentation Foundation)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WQXGA(Wide Quad Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- WUXGA(Wide Ultra Extended Graphics Array)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- width属性とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows 11とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows 8とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Windows Vistaとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- 【CVE-2025-2638】JIZHICMSに認可の脆弱性が発見、バージョン1.7.0以前のすべてのバージョンに影響
- 【CVE-2025-2263】Sante PACS Server 4.1.0に重大な認証バイパスの脆弱性、医療データ漏洩のリスクに警戒
- 【CVE-2025-29357】Tenda RX3にバッファオーバーフロー脆弱性、DoS攻撃のリスクで対策が急務に
- レシップが道の駅「伊万里」にLECIP CMPデジタルサイネージを導入、観光客への情報提供を強化
- パナソニックが木造軸組工法向け邸別構造計算サービスを開始、建築基準法改正に伴う業務効率化を支援
- ACワークスが久喜市の公立小中学校へ画像素材サービスを提供、教育現場での著作権トラブル防止に向けた取り組みを本格化
- Arloが新型ユニバーサルソーラーパネル充電器を発表、複数シリーズのカメラに対応し利便性が向上
- VackiitがMFi認証取得USBメモリを発表、iPhoneユーザーのデータ管理における信頼性が向上
- フクビ化学工業がパブリックデザインブランド「NEURAUM」を発売、公共空間向け5種類の製品で快適な環境づくりを実現
スポンサーリンク