IN FOCUSがプログラミングとグラフィックを融合した展示会CODE TO GRAPHICを開催、デジタルとフィジカルの新表現を追求

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- IN FOCUSがCONTRASTで『CODE TO GRAPHIC』展を開催
- DIGRAPHによるプログラミングとグラフィックの融合作品を展示
- CTGの代表作をモチーフにした新作も発表予定
スポンサーリンク
DIGRAPHによるプログラミングとグラフィックの融合展示会を開催
IN FOCUS株式会社は、代々木上原のクリエイティブスペース・CONTRASTにて、5月3日から11日まで展示会『CODE TO GRAPHIC』の開催を発表した。デザイナー深地宏昌とプログラマー堀川淳一郎が結成したクリエイティブスタジオDIGRAPHによる展示であり、プログラミングを活用したグラフィック作品群を発表する予定だ。[1]
DIGRAPHの代表的手法である「Plotter Drawing」を用いることで、デジタルデータや印刷物とは異なる物理的なゆらぎと唯一無二の表情を作品に取り入れることが可能になった。この技法により、デジタルとフィジカルの境界を探る新しい表現方法を確立している。
展示会では1960年代のコンピュータアートグループ「CTG」の代表作「Kennedyシリーズ」をモチーフにした新作も発表される予定となっている。CTGもプロッターを用いてアートとデザインの融合を目指した活動を行っており、DIGRAPHの活動との共通点が多く見られるのだ。
『CODE TO GRAPHIC』展示会の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
会期 | 2025年5月3日(土)- 5月11日(日) |
開館時間 | 平日15:00-20:00/土日11:00-20:00 |
会場 | CONTRAST(東京都渋谷区富ヶ谷1-49-4-1F & B1F) |
入場料 | 無料 |
アクセス | 東京メトロ千代田線「代々木公園」駅1番出口より徒歩1分 |
スポンサーリンク
Plotter Drawingについて
Plotter Drawingとは、ベクターデータを変換・出力する機器を用いて制作されるグラフィック表現手法のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- デジタルデータを物理的な動きで表現可能
- 印刷物には見られない独特のゆらぎを表現
- 一点物としての唯一無二の表情を創出
DIGRAPHはこのPlotter Drawingを活用することで、デジタルとフィジカルの境界を探る新しい表現方法を確立している。CTGも同様にプロッターを用いた作品制作を行っており、半世紀以上前から現代に至るまで、この技法がアートとデザインの融合に重要な役割を果たしているのだ。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「IN FOCUSが運営するクリエイティスペース・CONTRASTにて、プログラミングでグラフィックを作る展示『CODE TO GRAPHIC』を開催 | IN FOCUS株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000160217.html, (参照 25-04-25). 3210
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 電通グループと日立製作所が生成AI領域で戦略的協業、革新的サービス「AI for EVERY」プロジェクトを始動
- Windows 11 Insider Preview Build 27842がCanary Channelに登場、UIとセキュリティが大幅に進化
- KDDIとAMDが5G仮想化ネットワークで技術提携、第4世代EPYC CPUを採用しAI時代の通信基盤を強化
- Metaが新動画作成アプリ「Edits」を提供開始、スマートフォンで高度な編集とリアルタイム分析が可能に
- アンカー・ジャパンがイヤーカフ型ワイヤレスイヤホンSoundcore AeroClipを発売、アクセサリー感覚で装着可能な軽量デザインを実現
- 駅探が交通費精算クラウドサービス駅探BIZ WORKFLOWを提供開始、中小企業のDX化促進へ
- 三井住友銀行がオンライン商談システムROOMSを導入、個人向け資産運用相談のデジタル化を推進
- DTSが3D住宅CAD「Walk in home 2024 Version1.1」を発売、意匠表現とレンダリング機能が大幅に向上
- jinjerが東郷町のDX推進基本方針をデザイン整備、企業版プロボノで行政のデジタル化を支援
- 大和証券グループがAI搭載アプリDaiwa Lens β版をリリース、写真から株価情報を瞬時に表示し金融教育を促進
スポンサーリンク