audioコーパス社が音声認識AI用の新データセット『職業面談』を発表、AI開発の効率化と品質向上に貢献
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- audioコーパス社が新データセット『職業面談』を発表
- 音声認識AI用の教師データを150時間以上提供
- AIの開発効率化と品質向上に貢献
スポンサーリンク
audioコーパス社が音声認識AI用の新データセット『職業面談』をリリース
audioコーパス株式会社は2024年8月22日に音声認識AI用の新しい教師データ『職業面談』のデータセットの先行販売を開始した。このリリースにより提供される発話データの総時間数は150時間を超え、AIの学習に必要なデータをゼロから作成する手間が大幅に削減される。これによってAI開発者は必要な会話区分に沿った開発をより迅速に進めることが可能となった。[1]
audioコーパス データセットは音声とテキストをセットにした発話データであり、AI学習の要件に合わせてタグ付けなどの整形が済んでいる。音声データはwavファイル形式で提供され、テキストデータはcsv、txt、eafの各ファイル形式で提供される。また、収録された会話は一対一の対話形式でステレオ録音されており、著作権や個人情報などの権利関係も整理されている。
テキストデータには相づちやどもりなども忠実に書き起こされており、フィラーや言い間違いなどの抽出のために6つのタグが付与されている。さらに発話ごとに区間が区切られており、細かな発話の利用や分析が可能となっている。また、日本語の表記ゆれや誤字脱字、聞き間違いなどの問題に対処するため、「記者ハンドブック」(共同通信社発刊)の仕様に準じた表記ルールが採用されている。
audioコーパスデータセットの特徴まとめ
音声データ | テキストデータ | |
---|---|---|
ファイル形式 | wavファイル | csv、txt、eafファイル |
収録方法 | 一対一の会話、ステレオ録音 | 忠実な書き起こし |
特徴 | 著作権・個人情報の権利関係整理済み | 6つのタグ付与、発話区間の区切り |
対応会話区分 | 営業商談、コールセンター、対談、面談など | 同左 |
表記ルール | - | 「記者ハンドブック」準拠 |
スポンサーリンク
発話データについて
発話データとは、人間の会話や発言を記録した音声およびテキストデータのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 自然な会話や発言を忠実に記録
- 音声とテキストがセットになっている
- AI学習や言語解析に活用可能
audioコーパス社の発話データは権利関係が整理されており、個人情報保護にも配慮されている。これにより、AI開発者は安心して発話データを利用することができる。また、「記者ハンドブック」に準拠した表記ルールを採用することで、日本語特有の表記ゆれや誤字脱字の問題に対処し、高品質なデータセットを提供している。
audioコーパスの新データセット『職業面談』に関する考察
audioコーパス社の新データセット『職業面談』のリリースは、AI開発者にとって大きな意義がある。これまで発話データの収集と整形に多大な時間と労力を要していたが、このデータセットにより開発プロセスが大幅に効率化される可能性が高い。また、権利関係が整理された高品質なデータを利用できることで、より精度の高い音声認識AIの開発が促進されるだろう。
一方で、今後の課題としては、さらに多様な会話シーンやアクセント、方言などへの対応が挙げられる。職業面談以外にも、医療現場や教育現場など、特殊な専門用語や状況が発生する場面でのデータ収集が求められるかもしれない。また、多言語対応や感情分析など、より高度な機能を持つAIの開発に向けて、データセットの拡充が期待される。
今後、audioコーパス社には、業界ごとのニーズに合わせたカスタマイズ可能なデータセットの提供や、リアルタイムでデータを更新できるシステムの構築などが期待される。さらに、AIの倫理的な使用や個人情報保護に関するガイドラインの策定など、技術面だけでなく社会的な側面からもAI開発をサポートする取り組みが求められるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「音声認識AIの教師データ「audioコーパス データセット」にて、新しい会話区分『職業面談』のデータセットの先行販売を開始 | audioコーパス株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000148224.html, (参照 24-08-24).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Microsoft 365 Copilotとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Microsoftとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NDMP(Network Data Management Protocol)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NTTドコモとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NATトラバーサルとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Microsoft Azureとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NASNet(Neural Architecture Search Network)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- Microsoft IMEとは?意味をわかりやすく簡単に解説
- NFV(Network Functions Virtualization)とは?意味をわかりやすく簡単に解説
- オープンハウスグループがWHIの統合人事システム「COMPANY」を採用、戦略的人事と人的資本マネジメントの推進へ
- 福岡情報ビジネスセンターとさくらインターネットがクラウドサービス事業で提携、多様なITインフラ需要に対応へ
- PIXTAオンデマンドに翌日予約機能追加、3時間以内に撮影可否決定で急なニーズに対応
- GVA TECHがGVA manageにAIチャットボット機能を追加、法務業務の効率化と事業スピードアップに貢献
- プラスオートメーションのt-Sort mini2がオンデーズに導入、省スペースで出荷能力が2倍に向上
- リケイマッチがAI面接応募機能を新リリース、理系学生の個性と魅力を引き出す新たな就活支援ツールに
- エンファクトリーがIKIGAI×パラレルキャリアウェビナーを開催、副業3.0時代の自己実現に注目
- マジセミ社がRAGに関するウェビナーを開催、生成AIの精度向上技術を解説
- イシン株式会社がNEW JAPAN SUMMIT 2024 TOKYOセミナーを開催、AI×ものづくり・脱炭素・ヘルスケアがテーマに
- アドバンスト・メディアがオフライン音声認識のウェビナーを開催、AmiVoice SDKの活用法を解説
スポンサーリンク