公開:

ツクモがNVIDIA RTX PRO 6000搭載BTOパソコンを発売、プロ向けワークステーション市場に参入

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • ツクモがNVIDIA RTX PRO 6000搭載BTOパソコンを発売
  • 高性能GPUと高品質電源ユニットを標準搭載
  • 5月20日よりツクモネットショップと各店舗で販売開始

ツクモ、NVIDIA RTX PRO 6000搭載BTOパソコン発売

株式会社ヤマダデンキは、ツクモブランドでBTOパソコンの新モデルを2025年5月20日に発売した。この新モデルは、最新の「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Edition」を搭載したプロフェッショナルGPUモデルである。

新モデルの特長として、高い処理能力を持つ「NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Edition」と、信頼性の高い1200W電源ユニット「G-GEAR電源 1200W」の標準搭載が挙げられる。さらに、デザイン性と機能性を両立させたプレミアムミドルタワーケースを採用しているのだ。

ツクモは長年のパソコンパーツ販売で培ったノウハウを活かし、日本国内の指定工場で熟練スタッフが一台ずつ丁寧に組立を行うことで、高品質な製品を迅速にお届けする生産体制をとっている。これにより高い信頼性と安心感、幅広いニーズへの対応を高次元で実現している。

2種類のモデルが用意されており、プロセッサーにインテルとAMDCPUを選択できる。価格はインテルCPU搭載モデルが2,199,800円、AMD CPU搭載モデルが2,224,800円(税込)だ。

製品仕様と販売情報

項目 インテルCPUモデル AMD CPUモデル
プロセッサー インテルR Core Ultra 9 285K プロセッサー AMD Ryzen 9 9950X3D
グラフィックス NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Edition(ビデオメモリ96GB) NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Edition(ビデオメモリ96GB)
メモリ 64GB (32GBx2枚) DDR5-5600 64GB (32GBx2枚) DDR5-5600
マザーボード ASUS ProArt Z890-CREATOR WIFI (ATX) ASUS ProArt X870E-CREATOR WIFI (ATX)
システムドライブ 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続) 1TB SSD (M.2規格 / NVMe Gen4接続)
電源ユニット G-GEAR電源 定格1200W 80PLUS PLATINUM認証 G-GEAR電源 定格1200W 80PLUS PLATINUM認証
ケース G-GEAR プレミアムミドルタワーケース (66JD) G-GEAR プレミアムミドルタワーケース (66JD)
OS Windows 11 Pro(64ビット版) Windows 11 Pro(64ビット版)
価格 2,199,800円 2,224,800円
販売開始日 2025年5月20日 2025年5月20日
ツクモBTOパソコン詳細

NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Editionについて

NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Editionは、プロフェッショナル向けのワークステーション向けGPUである。96GBの超高速GDDR7メモリを搭載し、比類のないスピード、精度、効率性を提供する。

このGPUは、クリエイティブワークフローにおける高度なタスクを高速に処理できる。そのため、映像制作や3Dモデリングなど、高度なグラフィック処理を必要とするプロフェッショナルユーザーにとって非常に魅力的な製品と言えるだろう。

ツクモBTOパソコンに関する考察

今回のツクモによる高性能ワークステーションPCのリリースは、プロフェッショナル市場への積極的なアプローチを示している。高性能なGPUと電源ユニット、そして丁寧な組立による品質の高さが、顧客満足度向上に繋がるだろう。しかし、価格が高額であるため、購入を検討するユーザーは限られる可能性がある。

今後、価格競争が激化する可能性がある。競合他社からの同様の製品が登場した場合、ツクモは価格や性能、サービス面での差別化を図る必要があるだろう。そのためには、顧客ニーズの把握と迅速な対応が重要となる。

さらに、カスタマイズ性の向上も求められるだろう。ユーザーのニーズに合わせた柔軟な構成変更を可能にすることで、より多くの顧客を獲得できる可能性がある。将来的には、より小型で省電力なモデルの登場も期待したい。

参考サイト

  1. ^ TSUKUMO. 「【TSUKUMO】NVIDIA RTX PRO 6000 Blackwell Workstation Edition を搭載したプロフェッショナルGPUモデルを発売 - 【TSUKUMO(ツクモ)】プレスリリース」. https://news.tsukumo.co.jp/20250520_pro6000/, (参照 25-05-22).
  2. 3122
  3. NVIDIA. https://www.nvidia.com/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。