公開:

コムスクエア、クラウドPBX「VoiceX」で0120番号の番号ポータビリティと新規発番に対応開始、ビジネス継続を支援

text: XEXEQ編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

コムスクエア、クラウドPBX「VoiceX」で0120番号の番号ポータビリティと新規発番に対応開始、ビジネス継続を支援

PR TIMES より

クラウドPBX「VoiceX」が0120番号の番号ポータビリティと新規発番に対応開始

コムスクエアは2025年5月27日、クラウドPBX「VoiceX」において、0120番号の着信課金電話番号の番号ポータビリティと新規発番に対応開始したことを発表した。これにより、顧客は既存の0120番号をVoiceXで継続利用できるようになり、サービス移行に伴う電話番号変更の負担を軽減できるのだ。

近年、働き方の多様化やBCP対策の観点から、クラウドPBXの需要が高まっている。VoiceXはこれまで主要な市外局番や050番号の番号ポータビリティに対応していたが、顧客からの強い要望を受け、0120番号への対応を拡大したのだ。特にコールセンター業務や顧客相談窓口などで0120番号を長年利用している企業にとって、番号変更は顧客離れやブランドイメージ低下のリスクを伴うため、今回の対応は移行をスムーズにし、ビジネス継続を支援するだろう。

VoiceXを利用することで、既存番号の継続利用、コスト削減、柔軟な働き方の実現、豊富な機能の利用、BCP対策が可能になる。自動音声応答(IVR)、全通話録音、AI連携など、ビジネスに役立つ多彩な機能を標準またはオプションで提供している。インターネット環境があれば、スマートフォンやPCから場所を選ばずに0120番号での発着信が可能だ。

VoiceX公式サイト

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「クラウドPBX「VoiceX」、0120番号の番号ポータビリティ / 新規発番に対応開始 | 株式会社コムスクエアのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000028632.html, (参照 25-05-29).
  2. 673

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。