公開:

コクヨが傾斜インサート搭載のハサミ<サクサ>4種類を発売、利き手を問わない切りやすさを実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • コクヨが利き手を問わないハサミ<サクサ>を発売
  • 傾斜インサート搭載で切りやすさを実現
  • スタンダード刃など4種類をラインナップ

コクヨが傾斜インサート搭載の新型ハサミ<サクサ>を発売

コクヨは利き手を問わない切りやすさを実現する傾斜インサート機能を搭載した「ハサミ<サクサ>」シリーズ4種類を2024年12月11日に発売することを発表した。薄いものから厚いものまでしっかりと切れるスタンダード刃480円、テープを切ってもベタつきにくいグルーレス刃630円、のりの汚れとサビに強いフッ素・グルーレス刃980円、耐久性の高いチタン・グルーレス刃1,270円の4種類がラインナップされている。[1]

傾斜インサート構造はハンドルに対して刃を傾けて成型する手法を採用しており、ハンドルを開閉するだけで刃と刃の隙間が自然と小さくなる仕組みを実現している。力が弱い人や利き手用でないハサミを使用する人でも、余計な力をかけることなく快適な切断が可能になるだろう。

コクヨの調査によると左利きの人は日本人口の約10%存在し、そのうちの約94%である約1,128万人が右利き用ハサミを工夫しながら使用していると推測されている。利き手を問わず切りやすい新型ハサミ<サクサ>の登場により、家族や職場での共有使用が容易になると考えられる。

ハサミ<サクサ>4種類の特徴まとめ

スタンダード刃 グルーレス刃 フッ素・グルーレス刃 チタン・グルーレス刃
価格 480円 630円 980円 1,270円
主な特徴 薄いものから厚いものまで切断可能 テープのべたつきを軽減 のりの汚れとサビに強い 高い耐久性を実現

傾斜インサートについて

傾斜インサートとは、ハンドルに対して刃を傾けて成型する手法のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • ハンドルの開閉で刃と刃の隙間が自動調整
  • 対象物の噛み込みを軽減し滑らかな切れ味を実現
  • 利き手を問わず快適な切断が可能

傾斜インサートを搭載したハサミ<サクサ>は、厚手のものからビニールや湿布のような薄手のものまで快適に切断することが可能である。コクヨのインクルーシブデザインのプロセスHOWS DESIGNを取り入れ、多様な使用者のニーズに応える製品として開発された。

ハサミ<サクサ>の傾斜インサート搭載に関する考察

ハサミ<サクサ>の傾斜インサート搭載は、利き手を問わない使いやすさを実現する革新的な技術として評価できる。特に左利きの人口が日本全体の約10%を占める現状において、右利き用ハサミを使用せざるを得なかった約1,128万人の左利きユーザーにとって、大きな福音となるだろう。

今後の課題として、傾斜インサートの耐久性や長期使用による性能変化の検証が必要となるかもしれない。ハサミの価格帯が480円から1,270円と幅広く設定されているため、各価格帯における耐久性の差異が使用感に影響を与える可能性も考えられるだろう。

将来的には、傾斜インサート技術をさらに発展させ、より多様なユーザーニーズに対応した製品展開が期待される。特に子供向けや高齢者向けなど、特定のユーザー層に特化した製品ラインナップの拡充が望まれる。

参考サイト

  1. ^ コクヨ. 「利き手を問わず切りやすいハサミ!(*1)業界初(*2)『傾斜インサート』を搭載して「ハサミ<サクサ>」シリーズをリニューアル|ニュース|ニュースルーム|コクヨ」. https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20241203st2.html, (参照 24-12-05).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「デザイン」に関するコラム一覧
「デザイン」に関するニュース
「デザイン」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
デザインに関する人気タグ
デザインに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。