エミライがFIIOのUSB DACアンプKA17向け専用バッテリーE-Stickを発売、スマートフォンのバッテリー消費を防ぎながら高音質再生が可能に
スポンサーリンク
記事の要約
- エミライがKA17専用モバイルバッテリー「E-Stick」を発売
- USB DACアンプ「KA17」に完全フィットする形状を実現
- 独立電源供給でスマートフォンのバッテリー消費を防止
スポンサーリンク
FIIOのUSB DACアンプ「KA17」向けモバイルバッテリー「E-Stick」が登場
エミライは、FIIOのUSB DACアンプ「KA17」専用に設計されたコンパクトなモバイルバッテリー「E-Stick」を2024年12月13日に発売することを発表した。KA17と完全にフィットする形状で設計されており、モバイル環境でもデスクトップモードでの使用が可能となり、高品質かつ高出力な音楽再生を実現することが可能だ。[1]
E-Stickは出力回路に低インピーダンスの高性能コンデンサAVX製TCSOPS0K476を採用することで、安定かつクリーンな電源供給を実現し、電源リップルノイズを低減させている。この機能により音質の純度と細部の表現力を効果的に向上させ、より高品質な音楽再生環境を提供することが可能となった。
サイズは約64×23.5×13mmと非常にコンパクトながら、1100mAhのリチウムイオン充電池を搭載し最大5時間の連続駆動を実現した。インジケーターでバッテリー残量を確認できる機能も備えており、USB Type-C端子で充電と出力を兼用することで利便性を高めている。
E-Stickの主な仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
充電制御IC | SW6003 |
出力回路 | AVX製 低インピーダンスコンデンサ TCSOPS0K476 |
バッテリー容量 | リチウムイオン充電池 1100mAh |
定格入出力 | 入力:5V最大1A、出力:5V最大0.6A |
駆動時間 | 約5時間(KA17接続時) |
サイズ・重量 | 約64×23.5×13mm、約30.8g |
スポンサーリンク
USB DACアンプについて
USB DACアンプとは、USBで接続するデジタル-アナログコンバーター(DAC)とヘッドホンアンプを組み合わせた機器のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- デジタル音声をアナログに変換し高音質再生を実現
- ヘッドホンやイヤホンを駆動するための十分な出力を提供
- コンパクトな筐体でポータブル使用に適している
USB DACアンプはスマートフォンなどのモバイル機器に接続して使用する場合、機器のバッテリーを消費するという課題があったが、E-Stickのような専用バッテリーを接続することで、この問題を解決することが可能となった。長時間の音楽視聴でもスマートフォンのバッテリー消費を気にせず、高音質な音楽を楽しめる環境が整った。
E-Stickに関する考察
E-StickはKA17との完全な一体感を実現し、モバイル環境での高音質再生における電源供給の課題を解決する画期的な製品として評価できる。低インピーダンスコンデンサの採用により電源ノイズを低減し、音質の純度を保ちながら長時間の使用を可能にした点は、ポータブルオーディオユーザーにとって大きな価値を提供するだろう。
今後の課題としては、バッテリー容量の更なる増加や、より多様なUSB DACアンプへの対応が考えられる。これらの課題に対しては、バッテリー技術の進化や、汎用性の高い形状設計の採用などが解決策として挙げられるだろう。より多くのユーザーが高音質なモバイルオーディオを楽しめる環境の整備が期待される。
モバイルオーディオ市場においては、高音質化と携帯性の両立が永遠のテーマとなっている。E-Stickのような専用設計のアクセサリー製品が登場することで、ユーザーの選択肢が広がり、市場全体の活性化につながることが期待できる。今後は他メーカーからも同様の製品が登場する可能性もあるだろう。
参考サイト
- ^ FIIO Japan. 「E-Stick – FIIO Japan」. https://www.fiio.jp/products/estick/, (参照 24-12-06).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- SHANLINGがコンパクトDAC/AMP「EH1」を発表、PCM768kHz/32bit対応で優れた音質を実現
- Blackviewが5G対応の頑丈なタブレットActive 10 Proを発表、30,000mAhバッテリーと400ルーメンキャンプライトを搭載し冒険家のニーズに応える
- ライカジオシステムズがLeica GS18 T LTEを発表、傾斜補正機能付きGNSSスマートアンテナで測量作業の効率化を実現
- 株式会社ヌルがMOUTHブランドから高強度コーデュラナイロン採用の新型カメラストラップを発売、3サイズ4色展開で多様なニーズに対応
- ジャパンマテリアルがIP GARDのTAA準拠セキュリティ製品3種を発売、4K対応KVMスイッチなど高機能製品をラインナップ
- ブイキューブが個室ブース用エアコンCUBEreezeV4を発売、オールシーズン快適な環境を実現する新製品
- KGモーターズがmibotの量産拠点を東広島市に設立、年間10万台規模の生産体制を構築へ
- シズカウィルがSHARP AQUOS R9 pro向け強化ガラスフィルムを発売、硬度9Hと指紋防止機能で画面保護性能が向上
- 日立とNTT Comが世界初の600km超長距離データ同期に成功、分散型データセンターの実現に向け大きな一歩
- パナソニック コネクトのレッツノートFVシリーズがアシックスのDX推進と業務効率化を実現、初期不良率0.1%を達成
スポンサーリンク