Garminが初の大型スクリーン搭載ダイブコンピューターを発表、水中でのダイバー間コミュニケーション機能を強化
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Garmin初の大型ディスプレイ搭載ダイブコンピューターを発表
- 3インチタッチスクリーンとSubWave2.0ソナー技術を搭載
- 2024年12月20日より258,000円で発売予定
スポンサーリンク
Garmin初の大型スクリーン搭載ダイブコンピューターDescent X50iの発表
ガーミンジャパン株式会社は、GPSダイブコンピューター「Descent」シリーズの新製品として、3インチのカラータッチスクリーンLCDディスプレイを搭載した『Descent X50i』を2024年12月20日に発売することを発表した。大型ディスプレイによってダイブビューマップやダイブプロフィールなどの重要情報を見やすく表示することが可能になっている。[1]
SubWave2.0ソナーテクノロジーを活用することで、最大30メートル離れたダイバー同士でテキストメッセージの送受信が可能となり、10メートル範囲内では最大8人のダイバーのタンク圧力と深度のモニタリングにも対応している。ダイビングモードでのバッテリー稼働時間は約16時間を実現した。
水深1.2メートルに達すると自動でダイビングモードが開始され、深度や潜水時間、水温、浮上指示など必要な情報をリアルタイムで表示する機能を搭載している。20ATM防水対応で、水中対応の3軸コンパスを内蔵し、水面でのダイビング開始位置と終了位置を自動的にマークする機能も備えた。
Descent X50iの主な機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
ディスプレイ | 3インチ、640×360ピクセルRGB/LCD |
防水性能 | 20ATM(200m防水) |
バッテリー | ダイビングモード約16時間 |
ダイブモード | 単一ガス、マルチガス、ゲージ、CCR対応 |
通信機能 | SubWave2.0ソナーテクノロジー対応 |
価格 | 258,000円(税込) |
スポンサーリンク
SubWave2.0ソナーテクノロジーについて
SubWave2.0ソナーテクノロジーとは、水中でのダイバー間コミュニケーションを可能にする通信技術のことを指している。以下のような主な特徴が挙げられる。
- 最大30メートル離れた場所でのテキストメッセージ送受信
- 10メートル範囲内で最大8人のタンク圧力モニタリング
- 水中での緊急時における素早い状況把握をサポート
SubWave2.0ソナーテクノロジーは別売りのDescent T2トランシーバーとペアリングすることで、水中での高度なコミュニケーションを実現する通信システムである。グループでのダイビング時における安全性の向上に大きく貢献することができるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Garmin初の大型スクリーン搭載ダイブコンピューター登場『Descent X50i』を12月20日(金)に発売 | ガーミンジャパン株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000135223.html, (参照 24-12-06).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- SHANLINGがコンパクトDAC/AMP「EH1」を発表、PCM768kHz/32bit対応で優れた音質を実現
- Blackviewが5G対応の頑丈なタブレットActive 10 Proを発表、30,000mAhバッテリーと400ルーメンキャンプライトを搭載し冒険家のニーズに応える
- ライカジオシステムズがLeica GS18 T LTEを発表、傾斜補正機能付きGNSSスマートアンテナで測量作業の効率化を実現
- 株式会社ヌルがMOUTHブランドから高強度コーデュラナイロン採用の新型カメラストラップを発売、3サイズ4色展開で多様なニーズに対応
- ジャパンマテリアルがIP GARDのTAA準拠セキュリティ製品3種を発売、4K対応KVMスイッチなど高機能製品をラインナップ
- ブイキューブが個室ブース用エアコンCUBEreezeV4を発売、オールシーズン快適な環境を実現する新製品
- KGモーターズがmibotの量産拠点を東広島市に設立、年間10万台規模の生産体制を構築へ
- シズカウィルがSHARP AQUOS R9 pro向け強化ガラスフィルムを発売、硬度9Hと指紋防止機能で画面保護性能が向上
- 日立とNTT Comが世界初の600km超長距離データ同期に成功、分散型データセンターの実現に向け大きな一歩
- パナソニック コネクトのレッツノートFVシリーズがアシックスのDX推進と業務効率化を実現、初期不良率0.1%を達成
スポンサーリンク