公開:

大阪産業局がスタートアップ支援プログラムSIOアクセラの成果発表会を2025年1月に開催、12社のピッチと金谷CEOの基調講演を実施

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

大阪産業局がスタートアップ支援プログラムSIOアクセラの成果発表会を2025年1月に開催、12社のピッチと金谷CEOの基調講演を実施

PR TIMES より


記事の要約

  • 大阪産業局がSIOアクセラの成果発表会を2025年1月に開催
  • スタートアップ12社が約4か月間の支援成果を発表
  • akippa CEOによる基調講演も実施予定

大阪発スタートアップの支援プログラムが成果発表会を開催

公益財団法人大阪産業局は、創業前後のスタートアップ企業を対象とした支援プログラム「SIOアクセラ」の成果発表会を2025年1月26日に開催することを発表した。このプログラムでは2024年9月から約4か月間にわたり、大企業やベンチャー企業との連携促進、銀行やVCとの相談会などを通じて参加者の事業成長を支援してきたのである。[1]

成果発表会では参加者12社がブラッシュアップしたビジネスプランを発表する予定となっており、AI文書管理アプリやヘルスケアサービスなど多様な分野のスタートアップが登壇する。基調講演では、駐車場シェアリングサービス「akippa」を手がけるakippa株式会社の金谷元気CEOが「番狂わせの起業法」をテーマに登壇することになっている。

会場はMBS本社1階「ちゃやまちプラザ」で、現地参加の定員は80名となっている。オンラインでの参加も可能で、スタートアップ支援に関わる関係者や興味のある方であれば誰でも参加できる形式を採用している。当日は参加企業12社のデモブースも設置され、参加者との交流の機会も提供される予定だ。

SIOアクセラ成果発表会の概要

項目 詳細
開催日時 2025年1月26日(日)13:00~18:00
開催形式 ハイブリッド開催(現地定員80名・オンライン参加可能)
会場 MBS本社1階「ちゃやまちプラザ」
主な内容 基調講演、12社のピッチ発表、交流会
参加費 無料
申込方法 公式サイトからの事前申込が必要
申し込みはこちら

スタートアップ・エコシステムについて

スタートアップ・エコシステムとは、起業家やベンチャー企業を取り巻く支援環境の総称であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 投資家、支援機関、大企業など多様な関係者の有機的な連携
  • 資金調達、メンタリング、ビジネスマッチングなどの包括的支援
  • 地域特性を活かした持続可能な起業環境の整備

経済産業省が2024年9月に公表した資料では、スタートアップ企業が経済成長や雇用創出、社会課題の解決に大きな役割を果たすとされており、その創出において人材育成が最も重要な要素とされている。SIOアクセラはこの方針に沿って、大阪から世界に挑戦するスタートアップの育成を目指しているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「大阪からグローバルに挑戦するスタートアップ企業を発掘!「SIOアクセラレーション」の成果発表会を2025年1月26日(日)に開催 | 公益財団法人大阪産業局のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000090165.html, (参照 24-12-19).
  2. 経済産業省. https://www.meti.go.jp/index.html

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「経営」に関するコラム一覧「経営」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
経営に関する人気タグ
経営に関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。