ALSOKが標的型攻撃メール訓練T3の新サービスを追加、セキュリティ教育との統合で企業の対策強化へ
スポンサーリンク
記事の要約
- ALSOKが標的型攻撃メール訓練の新サービスを追加
- セキュリティ教育と訓練をセットで提供開始
- 80種類以上のテンプレートで継続的な訓練が可能
スポンサーリンク
ALSOKが標的型攻撃メール訓練の新ラインナップを追加
ALSOKは2024年12月20日、株式会社ラックが提供する標的型攻撃メール訓練サービスに新たなラインナップを追加し販売を開始した。従来の「標的型攻撃メール訓練 T3」に加え、標的型攻撃に対するメール訓練とセキュリティ教育をセットで提供する「標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育」の提供を開始している。[1]
この新サービスは、年間を通じて継続的な訓練を実施できる年間契約形式で提供され、80種類以上の文面テンプレートを活用した実践的な訓練が可能となっている。セキュリティ専門家が監修した教育コンテンツによって、従業員の知識定着と深い理解を促進することが可能だ。
ALSOKは従来から標的型攻撃メール訓練のサービスを提供してきたが、多くの顧客からセキュリティ教育付きの訓練サービスの要望を受けてラインナップを見直した結果、従来のメール訓練とセキュリティ教育をセットにしたサービスの提供を決定している。
標的型攻撃メール訓練サービスの概要
項目 | 詳細 |
---|---|
サービス名 | 標的型攻撃メール訓練 T3 with セキュリティ教育 |
販売開始日 | 2024年12月20日 |
販売エリア | 全国 |
基本料金 | 39万6000円(税込、100ユーザー) |
主な特長 | 年間契約で継続的な訓練が可能、80種類以上の文面テンプレート、セキュリティ専門家監修の教育コンテンツ |
スポンサーリンク
標的型攻撃メールについて
標的型攻撃メールとは、特定の組織や個人を狙って送信される悪意のあるメールのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 信頼できる送信者を装い機密情報の窃取を目的とする
- 従業員の不注意やセキュリティ意識の低さを利用する
- 技術的な防御策だけでは対策が不十分
ALSOKの新サービスは、標的型攻撃メールによる被害が深刻化する中で、従業員のセキュリティ意識向上と実践的な対応力の強化を目的としている。教育と訓練を組み合わせることで、より効果的なセキュリティ対策の実現が可能となるだろう。
参考サイト
- ^ ALSOK(アルソック). 「【ALSOKニュース】標的型攻撃メールの訓練を実施する 「標的型攻撃メール訓練T3 with セキュリティ教育」を提供開始|2024年12月20日|安全安心のアルソック【ALSOK 綜合警備保障】」. https://www.alsok.co.jp/company/news/news_details.htm?alpc_news.news_detail_rev2=6173, (参照 24-12-24).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2024-12700】Tibbo AggreGate Network Managerに危険な脆弱性、認証済みユーザーによる任意コード実行が可能な状態に
- 【CVE-2024-12677】Delta Electronics DTM Soft 1.30に深刻な脆弱性、デシリアライズ処理に関する重大な問題が発覚
- 新社会システム総合研究所が2025年2月にデータガバナンスとプライバシー保護に関するセミナーを開催、法的リスク対策の最新動向を解説
- インサイトテクノロジーのInsight PISOがAzure SQL Databaseに対応、マルチクラウド環境のデータベース監査を強化
- Visual Studio 2022がAzure App Serviceへのセキュアな発行機能を追加、Basic認証の無効化でセキュリティを強化
- MicrosoftがOffice Add-ins Development KitをGA版として提供開始、Visual Studio Codeでの開発効率が大幅に向上
- 弁護士ドットコムが闇バイト対策の防犯調査を実施、防犯カメラ設置が61.2%で最多に
- インサイトテクノロジーのデータベース監査ソフトInsight PISO、Azure SQL Databaseに対応しマルチクラウド環境の監査を効率化
- UiPathがEverest GroupのPEAK Matrix評価でリーダー最高位を獲得、エージェンティックオートメーションで企業の自動化を促進
アーカイブ一覧
セキュリティに関する人気タグ
セキュリティに関するカテゴリ
スポンサーリンク