ThinkingsがsonarATSとLabBase就職のAPI連携を開始、理系人材採用の効率化を実現へ
PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ThinkingsがsonarATSとLabBase就職のAPI連携を本格開始
- スカウト承諾と応募情報をリアルタイムに連携可能に
- 選考プロセスの効率化と一元管理を実現
スポンサーリンク
sonar ATSとLabBase就職のAPI連携による採用業務効率化
Thinkings株式会社は採用管理システムsonar ATSと、理系学生向けスカウトサービスLabBase就職とのAPI連携を2025年1月9日より本格開始した。2024年5月から応募機能での連携を先行していたが、今回の連携により、スカウトを含む全ての候補者情報をsonar ATS上でリアルタイムに確認・管理できるようになっている。[1]
LabBase就職は研究を頑張る理系学生等に直接アプローチできるスカウトサービスで、学生が自身の研究内容やスキルをデータベースに登録することで企業からのスカウトを受けられる仕組みとなっている。2024年4月時点で累計110,000名以上の理系学生が登録し、700社以上の企業に導入されており、高い返信率を実現している。
日本の理系人材不足が深刻化する中、経済産業省によると2030年には最大で約79万人のIT人材が不足すると予測されている。この状況下でsonar ATSユーザーからの理系人材採用ニーズの高まりを受け、LabBase就職とのAPI連携機能を強化することで、効率的な採用活動の実現を目指すことになった。
sonar ATSとLabBase就職の連携機能まとめ
スカウト機能 | 応募機能 | |
---|---|---|
連携時期 | 2025年1月9日 | 2024年5月 |
主な機能 | 承諾情報の自動連携 | 応募情報の自動連携 |
管理方法 | リアルタイム一元管理 | リアルタイム一元管理 |
スポンサーリンク
APIについて
APIとは「Application Programming Interface」の略称で、異なるソフトウェアやシステム間でデータやプロセスを共有するための仕組みのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- システム間の連携を効率的に実現する標準的な手法
- データの自動連携とリアルタイム処理が可能
- セキュアな情報共有とデータの整合性を確保
今回のsonar ATSとLabBase就職の連携では、sonar ATS Developersにて公開された求人媒体向けAPIを活用することで、スカウト承諾情報と応募情報の自動連携を実現している。このAPI連携により、採用担当者の手動作業を削減し、選考プロセスの効率化を図ることが可能となった。
sonar ATSとLabBase就職の連携に関する考察
今回のAPI連携は、深刻化する日本の理系人材不足に対する効果的なソリューションとなり得る可能性を秘めている。特に企業側にとっては、スカウトから選考までのプロセスをシームレスに管理できるようになることで、採用活動の効率化とスピードアップが期待できるだろう。
一方で、今後の課題として理系学生の研究活動と就職活動の両立支援が挙げられる。スカウトサービスの利便性向上に伴い、学生が研究活動に専念できる時間が確保できなくなる可能性も考えられるためだ。この課題に対しては、AIを活用した選考プロセスの自動化やスケジューリング機能の拡充が有効な解決策となるだろう。
また、API連携の更なる発展として、研究内容とのマッチング精度向上や、インターンシップ情報との連携強化が望まれる。理系学生の専門性を活かした就職支援の実現に向けて、テクノロジーを駆使した新機能の追加にも期待が寄せられている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Thinkingsの「採用管理システムsonar ATS」が、研究を頑張る理系学生と企業をつなぐスカウトサービス「LabBase就職」とのAPI連携を本格開始 | Thinkings株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000218.000055762.html, (参照 25-01-10).
- 経済産業省. https://www.meti.go.jp/index.html
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- エス・エー・エスが包括的なITセキュリティ管理代行サービスを開始、中小企業のサイバーセキュリティ対策強化へ
- エーテンラボがみんチャレのブランドタグラインを刷新、デジタルピアサポートで習慣化支援の強化へ
- エーアイセキュリティラボが新プラットフォームAeyeCopilotを発表、セキュリティ統制の効率化を実現へ
- インフィニットループがWindows用Desktop Mateを発表、初音ミクをデスクトップマスコットとして採用し没入感のある体験を提供
- インテルがCore Ultra 200シリーズプロセッサーを発表、AI性能と電力効率が大幅に向上
- インテージがLyche-BoardにAIコメント生成機能β版を搭載、クロス集計表の解析が簡単に
- イワキが26卒向け1Day研究開発職場体験プログラムを開催、技術開発職の体験と先輩社員との対話を提供
- イオンフレックスホールディングスが再生可能エネルギー機器のサブスクリプション事業を発表、2025年5月から初期費用ゼロで提供開始
- アクシスがProxmox VEとSophos MDRを統合した次世代セキュリティソリューションを提供開始、仮想環境基盤の保護を強化
- アイスマイリーがGPUクラウドを活用した自律型AIエージェントのウェビナーを開催、RAGの実装手法とGPUSOROBANの活用例を解説
スポンサーリンク