公開:

ダイレクトクラウドが2024年度の利用実績を発表、1日平均360万件のアップロードと1000万件のアクセスを達成し企業のデータ活用を促進

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ダイレクトクラウドが2024年度の利用実績を発表、1日平均360万件のアップロードと1000万件のアクセスを達成し企業のデータ活用を促進

PR TIMES より


記事の要約

  • DirectCloudが2024年度の利用実績を発表
  • 1日平均360万件のアップロードと1000万件のアクセス達成
  • 全国2500社以上、120万人のユーザーを獲得

DirectCloudの2024年度利用実績が大幅増加、データ活用とガバナンス強化を実現

株式会社ダイレクトクラウドは2024年度の利用実績を2025年2月13日に発表した。リモートワークやDX推進に伴い、ファイルサーバーのクラウド移行によるデータ管理負荷の削減とデータ活用を推進する企業が増加したことで、2500社以上の企業と120万人のユーザーを獲得することに成功している。[1]

DirectCloudのストレージ容量は5PBに達し、1日平均360万個のファイルアップロードと1000万件のアクセスを記録する規模に成長した。情報通信業や製造業を中心に、機密情報の受け渡しやバックアップ、大容量データの共同作業など、多岐にわたる目的で活用されるプラットフォームとなっている。

企業規模別の導入状況では、従業員100人以下の企業が32%を占め、101人から300人規模の企業が27%と続いている。業種別では情報通信業が21%、製造業が17%、サービス業が14%を占めており、企業規模や業種を問わず幅広い導入が進んでいることが明らかになった。

DirectCloud導入企業の詳細データ

分類 内訳 割合
業種別構成比 情報通信業 21%
製造業 17%
サービス業 14%
学術研究・専門・技術サービス業 12%
卸売業・小売業 10%
DirectCloudの詳細はこちら

クラウドストレージについて

クラウドストレージとは、インターネット上のサーバーにデータを保存できるオンラインストレージサービスのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • インターネット経由でどこからでもアクセス可能
  • データのバックアップと共有が容易
  • セキュリティ機能による安全なデータ管理

クラウドストレージサービスは、企業のDX推進とデータガバナンス強化に重要な役割を果たしている。DirectCloudの事例からも、情報通信業における機密情報の受け渡しや製造業での大容量データの共同作業など、業種特性に応じた多様な活用方法が確認できる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「ダイレクトクラウド、2024年度の利用実績を発表 | 株式会社ダイレクトクラウドのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000000400.html, (参照 25-02-14).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。