Hameeがスマートフォン冷却シート「スマ冷え」にPEANUTSデザインを追加、熱対策とデザイン性を両立した新製品の展開へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Hameeがスマートフォン冷却シート「スマ冷え」のPEANUTSデザインを発表
- 熱吸収機能で端末の不具合を防止し半永久的に使用可能
- 4種類のデザインを2025年4月下旬から2,200円で販売開始
スポンサーリンク
スマートフォン冷却シート「スマ冷え」にPEANUTSデザインが登場
Hamee株式会社は、スマートフォンの発熱を抑制し、バッテリーの劣化を防ぐ「スマ冷え Premium」から新たにPEANUTSデザインの販売を2025年4月下旬より開始する。スマートフォングッズを手がける同社は、東証スタンダード市場に上場しており、本製品は全国の雑貨店や家電量販店で順次取り扱いが予定されている。[1]
「スマ冷え Premium」は、スマートフォンの背面に貼り付けることで熱を吸収する蓄熱式のシートとして開発された製品だ。内部のマイクロカプセルが液化することで熱を吸収し、バッテリーの劣化や充電スピードの低下、突然のフリーズといった不具合を未然に防ぐ機能を搭載している。
今回のPEANUTSデザインは、コーヒーを片手に蝶ネクタイをした「スヌーピー」やメロンソーダのレトロポップなデザイン、サーフボードを傍らにした涼しげなデザイン、洗濯物と戯れるスヌーピーをモチーフにしたパステルカラーのデザインの4種類が展開される。シリコンゲルを使用しているため何度でも貼り直しが可能で、約0.9mmの薄さによりほとんどのケースとの併用も実現している。
スマ冷え Premiumの製品情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | PEANUTS/ピーナッツ [スマ冷え Premium] 貼って剥がせるスマートフォン冷却シート |
価格 | 2,000円(税込2,200円) |
デザイン | カフェ/コーヒー、カフェ/メロンソーダ、サーフボード、ランドリー |
発売日 | 2025年4月下旬 |
主な特徴 | 熱吸収機能、何度でも貼り直し可能、約0.9mmの薄さ、Qi充電対応 |
スポンサーリンク
マイクロカプセルについて
マイクロカプセルとは、微細な粒子やカプセル状の構造体のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 内部に機能性物質を封入し、外部環境から保護する構造
- 温度変化などの外部刺激に応じて状態変化が可能
- 様々な産業分野で活用される高機能材料
スマートフォン冷却シートにおけるマイクロカプセルは、熱を吸収すると液化し、温度が下がると固体に戻る性質を持つ相変化材料として機能する。この特性により、スマートフォンの発熱を効果的に制御し、バッテリーの劣化や動作不良を防ぐことが可能となっている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「スマートフォン冷却シート「スマ冷え」から「PEANUTS」デザインが新登場 | Hamee株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001434.000009971.html, (参照 25-04-09). 2939
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-3328】Tenda AC1206にバッファオーバーフロー脆弱性、リモート攻撃の危険性が深刻化
- キューブシステムがファイテンの仮想共通基盤環境をクラウド化、システム停止時間を最小限に抑えた大規模移行を実現
- AkamaiがNETINT VPUベースのクラウドサービスを発表、業界初のクラウドVPU提供でメディア配信の効率化を実現
- 東海エンジニアリングサービスが次世代SiCミラー技術MirrorBetaを発表、産業用高出力レーザー市場に革新をもたらす
- NJSがマダガスカルのトアマシナ市上水道システム拡張計画を受注し、安全な水供給の実現へ
- パワーエックスが北海道芽室町の大規模蓄電所向けにMega Power32台を受注、再生可能エネルギーの普及促進へ
- AkamaiがLinuxカーネル開発のインフラ提供を開始、kernel.orgの安定運用とオープンソース開発の継続的な発展に貢献
- SmallRigが小型軽量なRC 100C COB LEDビデオライトを発表、4つの給電方式と36,000色のカラーオプションで映像制作の可能性が広がる
- サンワサプライが30W高出力ハンズフリー拡声器400-SP115を発売、2人同時使用とメディア再生に対応し利便性が向上
スポンサーリンク