公開:

イーノウ・ジャパンがポータブル電源の新モデルを発売、アプリ操作とコンパクト設計で使いやすさが向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

イーノウ・ジャパンがポータブル電源の新モデルを発売、アプリ操作とコンパクト設計で使いやすさが向上

PR TIMES より


記事の要約

  • EENOURがポータブル電源新モデルを発売
  • アプリ操作とコンパクト設計を実現
  • 最大11台の同時給電に対応

EENOURポータブル電源P1000PLUS/P1500PLUSの機能と特徴

株式会社イーノウ・ジャパンは、アプリ連携による遠隔操作機能を搭載したポータブル電源P1000PLUS/P1500PLUSを2025年4月8日に発売した。Bluetooth/Wi-Fiモジュールを新たに搭載することで、専用アプリを通じて遠隔での状態監視や入力電力の調整が可能になり、より効率的な電源管理を実現している。[1]

P1000PLUS/P1500PLUSは、従来モデルと比較してサイズ・重量ともに約10%の小型軽量化を達成し、同クラス製品の中でも業界トップクラスの携帯性を実現した。また、合計11出力ポートを搭載し、前面に出力ポート、側面に入力ポートを配置することで、より使いやすい合理的なレイアウトを実現している。

UPS機能を搭載することで、停電時には10ms以内に自動的にバックアップ電源として機能する。さらに、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し、充放電サイクル3,500回で80%以上、6,500回で50%以上の容量を維持する優れた寿命性能を持つBMS保護機能を実装している。

P1000PLUS/P1500PLUSの仕様まとめ

項目 詳細
発売日 2025年4月8日
主要機能 アプリ操作、UPS機能、11ポート同時給電
電池性能 充放電3,500回で80%以上維持、6,500回で50%以上維持
接続方式 Bluetooth/Wi-Fi対応
電力調整範囲 AC入力電力3%~100%
製品の詳細はこちら

リン酸鉄リチウムイオン電池について

リン酸鉄リチウムイオン電池とは、高い安全性と長寿命性能を特徴とする二次電池の一種であり、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 従来のリチウムイオン電池と比較して高い安全性を持つ
  • 長期間の使用でも安定した性能を維持できる
  • 環境負荷が低く、リサイクル性に優れている

ポータブル電源P1000PLUS/P1500PLUSに採用されているリン酸鉄リチウムイオン電池は、BMS保護機能により過充電や過放電を防止する制御システムを搭載している。この技術により、3,500回以上の充放電サイクルでも80%以上の容量を維持する優れた耐久性を実現している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【新商品】アプリ操作対応!コンパクト&大出力!EENOURポータブル電源P1000PLUS/P1500PLUSが発売 | 株式会社イーノウ・ジャパンのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000148403.html, (参照 25-04-16).
  2. 2424

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。