公開:

クレジットエンジンのCE Loan 保証協会が三井住友銀行へ提供開始、信用保証協会保証付融資の申込手続きがデジタル化へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

クレジットエンジンのCE Loan 保証協会が三井住友銀行へ提供開始、信用保証協会保証付融資の申込手続きがデジタル化へ

PR TIMES より


記事の要約

  • 三井住友銀行がCE Loan 保証協会の導入を開始
  • 信用保証協会保証付融資の申込がオンライン化
  • 保証申込から融資実行までの時間が短縮

クレジットエンジンのCE Loan 保証協会が三井住友銀行で導入開始

クレジットエンジン株式会社は金融機関向けオンラインレンディングプラットフォーム「CE Loan 保証協会」を三井住友銀行の信用保証協会保証付融資のオンライン申込サービスとして2024年12月より提供を開始した。三井住友銀行の特定の拠点での導入により、従来は紙での対応が必要だった保証協会保証付融資の申込手続きが電子化されることになったのだ。[1]

これまでは書類内容に不備があった場合、金融機関担当者による取引先への訪問対応や取引先の来店対応、郵送での対応が必要となり、申込完了までに多くの時間を要していた。CE Loan 保証協会の導入により、提出書類の電子化と確認作業のデジタル化が実現し、書類不備への対応時間と融資申込までのリードタイムが大幅に削減されることになるだろう。

さらにCE Loan 保証協会は信用保証協会電子受付システムとAPI連携が可能であることから、借入人の融資申込から保証申込まで全ての業務プロセスをデジタル化することができる。全国51の信用保証協会が構築したこのシステムにより、信用保証申込手続きの電子化・効率化が実現し、融資実行までの時間短縮と非対面での手続きが可能となった。

CE Loan 保証協会の主な特徴まとめ

項目 詳細
サービス開始時期 2024年12月
導入金融機関 三井住友銀行(特定拠点)
主な特徴 提出書類の電子化、確認作業のデジタル化
連携システム 信用保証協会電子受付システム(全国51信用保証協会)
期待される効果 書類不備対応の時間短縮、融資実行までのリードタイム削減
クレジットエンジンの詳細はこちら

オンラインレンディングプラットフォームについて

オンラインレンディングプラットフォームとは、融資業務をデジタル化し、インターネット上で完結させるためのシステム基盤のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 書類の電子化による申込手続きの簡素化
  • デジタル化による確認作業の効率化
  • API連携による業務プロセスの自動化

クレジットエンジンのCE Loan 保証協会は、従来の紙ベースの融資申込プロセスをデジタル化することで、金融機関の業務効率化に貢献している。信用保証協会電子受付システムとのAPI連携により、融資申込から保証申込までの一連の手続きをオンラインで完結させることが可能となり、融資実行までの時間短縮を実現しているのだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「クレジットエンジンが提供する信用保証協会保証付融資申込みプラットフォーム「CE Loan 保証協会」が三井住友銀行へ提供開始 | クレジットエンジン・グループ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000076454.html, (参照 25-04-16).
  2. 1513

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「DX」に関するコラム一覧「DX」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
DXに関する人気タグ
DXに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。