公開:

サンワサプライが大型エルゴノミクスマウスAIRTOSを発売、60gの軽量設計で操作性が向上

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

サンワサプライが大型エルゴノミクスマウスAIRTOSを発売、60gの軽量設計で操作性が向上

PR TIMES より


記事の要約

  • サンワサプライが超軽量エルゴノミクスマウスを発売
  • 大型サイズながら60gの軽量設計を実現
  • Bluetoothと2.4GHzの3台マルチペアリングに対応

サンワサプライの超軽量ワイヤレスエルゴノミクスマウスAIRTOS

サンワサプライ株式会社は、直販サイト「サンワダイレクト」において大型エルゴノミクスマウスAIRTOS「200-BAGCR016BK」を2025年4月23日に発売した。このマウスは従来の大型マウスよりも軽量な60gを実現し、手首への負担を軽減する人間工学的な設計を採用している。[1]

マウスの操作性に関して、軽量設計により少ない力でのスムーズな動作が可能となり、長時間の使用でも疲労を軽減することができる。また、手の大きなユーザーでも使いやすいよう横幅をスリム化し、従来モデルよりも握りやすい形状に改良されている。

本製品の接続方式について、2.4GHzワイヤレスとBluetooth接続を組み合わせた3台のマルチペアリングに対応しており、USB Aレシーバー1台とBluetooth2台の接続を切り替えて使用することが可能だ。充電式バッテリーを内蔵し、静音ボタンや800-1600カウントの切り替え機能も搭載している。

AIRTOSの主な機能まとめ

項目 詳細
重量 60g
接続方式 2.4GHzワイヤレス、Bluetooth Ver.5.2
マルチペアリング 最大3台(USB Aレシーバー1台、Bluetooth2台)
カーソルスピード 800・1200・1600カウント切替可能
ボタン仕様 5ボタン、静音クリック対応
センサー 青色LED
製品の詳細はこちら

エルゴノミクス設計について

エルゴノミクス設計とは、人間工学に基づいた設計手法のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 自然な手首の角度を維持できる形状設計
  • 長時間使用での疲労を軽減する握りやすい構造
  • 手の大きさに合わせた最適なサイズ設計

AIRTOSのエルゴノミクス設計では、従来の大型マウスよりも横幅をスリム化することで握りやすさを向上させている。また60gという軽量化により、手首への負担を大幅に軽減し、長時間のPC作業でも快適な操作性を実現することが可能となっている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「大型サイズなのに超軽量!軽やかな操作が可能なワイヤレスエルゴノミクスマウスを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005321.000011495.html, (参照 25-04-25).
  2. 2914

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。