公開:

ASUSがGeForce RTX 5060 Ti搭載の新型グラフィックカード3モデルを発表、独自の冷却技術で性能向上を実現

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

ASUSがGeForce RTX 5060 Ti搭載の新型グラフィックカード3モデルを発表、独自の冷却技術で性能向上を実現

PR TIMES より


記事の要約

  • ASUSがGeForce RTX 5060 Ti搭載の3モデルを発表
  • TUF、PRIME、DUALシリーズから各1モデルをラインナップ
  • 2025年4月26日より販売開始予定

ASUSが新型グラフィックカードを発表し冷却性能が向上

ASUS JAPAN株式会社はNVIDIA GeForce RTX 5060 Ti 8GBを搭載した新型グラフィックカード3モデルを2025年4月24日に発表した。TUF GamingシリーズのTUF-RTX5060TI-O8G-GAMING、PRIMEシリーズのPRIME-RTX5060TI-O8G、DUALシリーズのDUAL-RTX5060TI-O8Gが2025年4月26日より販売を開始する予定だ。[1]

ASUSは独自の製造プロセスによってGPUヒートスプレッダの表面積を5%拡大し、強力なヒートシンクとAxial-techファンを組み合わせることで最大2度の温度改善を実現している。相変化素材GPUサーマルパッドを採用することでGPUとサーマルモジュールの隙間を埋め、優れた熱伝導性と熱放散を確保することに成功した。

各モデルは共通してデュアルボールベアリングを採用したAxial-techファンを搭載し、標準ファンと比較して最大23%多くの風量を供給することが可能になった。GPU温度が50度未満でファンが停止し55度以上で再起動する機能により、性能と静音性の両立を実現している。

GeForce RTX 5060 Tiシリーズの仕様まとめ

TUF Gaming PRIME DUAL
ブーストクロック 2662MHz 2617MHz 2602MHz
メモリ規格 8GB GDDR7 8GB GDDR7 8GB GDDR7
スロットサイズ 3.1スロット 2.5スロット 2.5スロット
本体サイズ 302×133.5×62mm 304×120×50mm 229×120×50mm

GPUサーマルパッドについて

GPUサーマルパッドとは、グラフィックスカードの冷却に使用される熱伝導材料のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 温度に応じて相変化する特殊な材料を使用
  • GPUとヒートシンク間の熱伝導効率を向上
  • 空隙を埋めることで熱伝導を最適化

今回発表されたGeForce RTX 5060 Tiシリーズでは相変化素材のGPUサーマルパッドを採用することで、GPUとサーマルモジュール間の熱伝導効率を向上させている。この技術により重負荷時でもグラフィックスカードの最適な性能を発揮し、長期的な耐久性を確保することが可能になった。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「NVIDIA® GeForce RTX™ 5060 Ti 8GBを搭載した、ビデオカードTUF Gamingシリーズ、PRIMEシリーズ、DUALシリーズの3モデルを発表 | ASUS JAPAN株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001456.000017808.html, (参照 25-04-25).
  2. 4804
  3. NVIDIA. https://www.nvidia.com/ja-jp/

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ハードウェア」に関するコラム一覧「ハードウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。