ハイレゾと香川県がGPUクラウド活用セミナー開催、AI開発促進へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ハイレゾが香川県と連携しGPUクラウド活用セミナーを開催
- 6月13日、香川県産業技術センターにて無料セミナー開催
- GPUSOROBANの紹介や個別相談会も実施予定
スポンサーリンク
ハイレゾと香川県によるGPUクラウド活用セミナー開催
株式会社ハイレゾは2025年6月13日、香川県主催、香川県スマートシステム技術研究会共催の「GPUクラウド活用 システム開発促進セミナー」を開催する予定だ。同社は2024年12月より高松市でAI開発用GPU専用データセンターを運営しており、本セミナーはその一環として開催されるものである。
セミナーでは、GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」の紹介や活用方法、導入メリットなどが解説される予定だ。初心者向けの内容となっており、どなたでも無料で参加できる点が特徴である。
セミナー終了後には、ハイレゾの担当者による個別相談会も実施される予定だ。導入に向けた具体的な相談や技術的な質問にも対応するとのことである。
AI等の研究開発やGPUクラウドの利活用に興味のある方は、ぜひ参加を検討してほしい。
セミナー概要と参加方法
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日時 | 2025年6月13日(金) 13時30分~16時00分 (受付開始13時00分) |
開催場所 | 香川県産業技術センター本館3階 研修室 |
講師 | 株式会社ハイレゾ GPU事業本部 パートナー営業部 部長 久保山 直樹、GPU事業本部 マーケティング部 山田 岳史 |
内容 | GPUクラウド「GPUSOROBAN」の紹介、活用方法と導入メリット、データセンターの紹介、セキュリティ対策、動作デモ、質疑応答など |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 申込書にご記入の上、電子メールまたはFAXにてお申し込みください |
申込先 | 香川県産業技術センター スマートシステム課 AI担当宛 (kpitc-gpu@itc.pref.kagawa.jp) TEL:087-881-3175(代) FAX:087-881-0425 |
申込締切 | 2025年6月9日(月) (必着) |
スポンサーリンク
GPUSOROBANについて
GPUSOROBANは、画像生成AIやLLM(大規模言語モデル)等の膨大な計算処理を高速化するGPUクラウドサービスである。
- NVIDIAの高性能GPUサーバーを低コストで提供
- 累計2,000件を超える利用実績
- 幅広い業界で利用されている
データセンターの建設コストや運転コストを抑えることで、低価格での提供を実現しているのだ。
GPUクラウド活用セミナーに関する考察
本セミナーは、香川県におけるAI開発促進と地方創生に大きく貢献するだろう。GPUクラウドの活用は、AI開発の敷居を下げ、地域企業の生産性向上に繋がる可能性を秘めている。しかし、セミナー参加者への技術サポート体制の充実や、セミナー後の継続的な支援体制の構築が重要となるだろう。
今後、GPUSOROBANの機能拡充や、より多様な業界への展開が期待される。例えば、農業や医療といった分野への応用事例の提示や、初心者向けのより詳細なチュートリアル資料の提供などが考えられる。これにより、より多くの企業や研究機関がGPUクラウドの恩恵を受けられるようになるだろう。
地方創生という観点から見ると、本セミナーは、地方都市におけるIT技術の活用促進に大きな役割を果たすだろう。地方の活性化には、都市部とのデジタル格差解消が不可欠であり、本セミナーは、その取り組みの一助となるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「ハイレゾが香川県と連携し「GPUクラウド活用 システム開発促進セミナー」を開催 | 株式会社ハイレゾのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000058027.html, (参照 25-05-20). 2310
- NVIDIA. https://www.nvidia.com/ja-jp/
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- AI Shift、エンタープライズ向けAIエージェントサミット開催を発表 世界的なAI企業リーダーが集結
- AMI株式会社、やまと社会インパクト投資事業有限責任組合より資金調達を実施 医療DX推進へ
- ASUSがROGゲーミングノートPC7製品11モデルを発表、RTX 5070/5060搭載で高性能を実現
- BoxがAIエージェント搭載のBox AIプラットフォームを発表、企業のコンテンツ管理を革新
- BoxがAIプラットフォームをアップデート、AIエージェントによるコンテンツ管理の効率化を実現
- DellとNutanix、PowerFlexとNutanix Cloud Platform統合ソリューションを一般提供開始
- DONUTS、電子カルテCLIUSに後払い決済機能追加、医療現場の効率化と患者満足度向上に貢献
- finalがAIノイズバリアマイク搭載のオープン型イヤホンKDT3000を発表、快適な通話とながら聴きを実現
- Fotographer AI、高解像度画像生成AI「ZenCtrl」をオープンソースで公開
- GMOクリック証券、取引所CFDくりっく株365と新アプリGMOクリック365をリリース
スポンサーリンク