じゅけラボ予備校、海外オンライン探究学習プログラムSustainability参加者募集開始、英語プレゼン力向上目指す

PR TIMES より
スポンサーリンク
じゅけラボ予備校、海外オンライン探究学習プログラム『Sustainability』参加者募集開始
じゅけラボ予備校は、2025年5月27日、総合型選抜・推薦型選抜入試対策となる海外オンライン探究学習プログラム「Global Perspectives ? Sustainability(持続可能性)」の参加者募集を開始した。本プログラムは、環境、社会、経済など多角的な視点から「持続可能性」を学び、英語でのプレゼンテーション能力向上を目指す実践的な内容となっているのだ。
6月18日(水)のオリエンテーションを皮切りに、6月20日(金)のインダクションセッション、そして6月23日(月)から7月4日(金)までの6日間、1時間程度のプログラムが実施される。各時間帯15名、合計30名の定員で、受講料は88,000円(税込)である。英検準2級以上の英語力が必要だが、授業は録画されるため、復習も容易に行える点が特徴だ。
本プログラムは、国際基準の教育機関Nisaiが提供するカリキュラムに基づいており、修了証が発行される。大学入試や将来のキャリアに役立つ、質の高い学習機会を提供するプログラムだ。詳細はこちら
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「Global Perspectives海外オンライン探求学習プログラム『Sustainability』参加者募集 「募集期間:6/17(火)まで」?? | 株式会社エンライクのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000107104.html, (参照 25-05-29). 655
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- PRIZMA調査、調査リリースの反響が通常リリースを上回る結果に
- レバテック調査:2026年卒エンジニア採用、3割が開始時期を前倒し、長期化による現場社員の負担も増加
- mov、2026年免税制度改正対応セミナー開催を発表 インバウンド市場動向とリファンド方式解説
- アイムセーフ合同会社、7月開催の化学物質管理者2日コースオンライン講習会スケジュール公開、全国から受講可能
- FLATBOYSとx3d共催AIドリブン経営ウェビナーを2025年6月11日に開催予定
- AndTechがSBOMセミナー開催予定、法規制対応や脆弱性対策を支援
- Archとdirectの機能連携開始、建設現場の業務効率化を促進
- Branding Engineer、Eight EXPOに出展 54,000人超のエンジニアデータベースを活用しDX支援
- CDO Club Japanが次世代デジタルリーダー育成コミュニティNext Digital Leadersを開設、日本のDX推進加速へ
- Cloudera、オンプレミス向けAI搭載データ可視化ソリューション「Cloudera Data Visualization」最新版を発表
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
スポンサーリンク