静岡ガス、ビズメイツと連携しグローバルマインドセット研修を実施、海外事業拡大に向けた人材育成を推進

PR TIMES より
スポンサーリンク
静岡ガス、グローバル人材育成に向けた初の英語研修を実施
ビズメイツ株式会社は2025年5月20日、静岡ガス株式会社に対し「グローバルマインドセットプログラム」を提供した。このプログラムは、静岡ガスグループの2030年ビジョンに基づくグローバル人材戦略の一環として導入され、同社初の試みとなる。2030年連結経常利益130億円の内、約14%を海外事業で創出することを目指す静岡ガスグループは、南アジア・東南アジアでの事業展開などを積極的に推進しており、実践で使える英語力とそれを支える意識を育む人材開発の必要性が高まっていたのだ。
1日間の研修では、文化や文脈の違いを意識した伝達法、クイックレスポンスや割り込みの練習、言い換え・確認のテクニックなど、実践的な内容がワークショップ形式で実施された。講師はカナダ出身のグレアム・レンズ氏が務め、約20名の社員が参加した。参加者からは英語に対する苦手意識の払拭や、発信への自信といった内面的な変化が報告されている。研修は語学スキルの習得以上に、英語との向き合い方を見直す意識変革の第一歩として位置付けられているのだ。
静岡ガスは、海外事業部門に限らず、経理・人事・管理部門などでもグローバル対応が求められる中、社員が英語に触れる機会を増やし、会社全体としてグローバルな雰囲気を醸成していくことを目指している。ビズメイツは、語学・人材・テクノロジーを融合したソリューションの提供を通じて、企業のグローバル化と人材育成を支援していくとしている。
静岡ガスグループ2030年ビジョン参考サイト
- ^ PR TIMES. 「静岡ガス、初の「グローバルマインドセット研修」を実施 ビズメイツがプログラム提供、社員の意識改革を後押し | ビズメイツ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000006561.html, (参照 25-05-29). 770
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
スポンサーリンク
- PRIZMA調査、調査リリースの反響が通常リリースを上回る結果に
- レバテック調査:2026年卒エンジニア採用、3割が開始時期を前倒し、長期化による現場社員の負担も増加
- mov、2026年免税制度改正対応セミナー開催を発表 インバウンド市場動向とリファンド方式解説
- アイムセーフ合同会社、7月開催の化学物質管理者2日コースオンライン講習会スケジュール公開、全国から受講可能
- FLATBOYSとx3d共催AIドリブン経営ウェビナーを2025年6月11日に開催予定
- AndTechがSBOMセミナー開催予定、法規制対応や脆弱性対策を支援
- Archとdirectの機能連携開始、建設現場の業務効率化を促進
- Branding Engineer、Eight EXPOに出展 54,000人超のエンジニアデータベースを活用しDX支援
- CDO Club Japanが次世代デジタルリーダー育成コミュニティNext Digital Leadersを開設、日本のDX推進加速へ
- Cloudera、オンプレミス向けAI搭載データ可視化ソリューション「Cloudera Data Visualization」最新版を発表
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
スポンサーリンク
