コーチ・エィ、日米医療シンポジウム講演レポートを公開、医療現場におけるコーチング導入事例を紹介

text: XEXEQ編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

コーチ・エィ、日米医療シンポジウム講演レポートを公開、医療現場におけるコーチング導入事例を紹介

PR TIMES より

日米医療シンポジウム講演レポート公開

株式会社コーチ・エィは2025年5月27日、日米医療シンポジウム「医療現場にコーチングを導入した医師が語る 病院の人的基盤のづくりへの道のり」の講演レポートを公開した。このシンポジウムでは、マサチューセッツ総合病院のKerri Palamara氏と松山赤十字病院の竹之山光広氏が、医療現場におけるコーチング導入の経験や効果について講演を行ったのだ。

Palamara氏は、マサチューセッツ総合病院で実施された医師向けコーチングプログラムについて、研修医や教授陣の医師を対象に、キャリアに直接関係しない内容でコーチングを実施したと説明している。その結果、仕事と生活のバランス、人間関係、自己信頼などに対する対処スキルに顕著な改善が見られ、医療ミスやバーンアウトの減少にも寄与したことが明らかになったという。コーチングは個人の支援だけでなく、組織文化の変化にもつながるものだと結論付けている。

一方、竹之山氏は、松山赤十字病院におけるコーチング導入の取り組みを紹介した。コミュニケーションを大事にする文化を根付かせたいという思いから始まったプロジェクトは、当初は院長がインターナルコーチとして外科医師を対象にコーチングを実施していたが、その後、対象を医師だけでなく事務系職員、薬剤部・看護部・検査部の職員へと拡大した。1対1のコーチングに加え、「3分間コーチ」プログラムも実施し、院内のコミュニケーションを改善し、職員の主体的な動きを促すことに成功したと報告している。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「日米医療シンポジウム「医療現場にコーチングを導入した医師が語る 病院の人的基盤のづくりへの道のり」講演レポート公開開始 | 株式会社コーチ・エィのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000111.000053380.html, (参照 25-05-29).
  2. 648

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ビジネススキル」に関するコラム一覧「ビジネススキル」に関するニュース一覧
ビジネススキルに関する人気タグ
ビジネススキルに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。