サンワサプライが強力マグネット式タブレットホルダーVEH-TBMG3を発売、作業効率の向上に貢献

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- サンワサプライがマグネット式タブレットホルダーを発売
- 9.7~13インチの大型タブレットに対応する短アームタイプ
- 工事車両やスチール製ラックに取り付け可能
スポンサーリンク
マグネット式タブレットホルダー「VEH-TBMG3」の発売開始
サンワサプライは生産管理や現場業務の効率化を目指し、強力マグネット式タブレットホルダー「VEH-TBMG3」を2024年12月6日に発売した。9.7~13インチの大型タブレットに対応する短アーム2関節タイプで、工事車両やスチール製ラックに簡単に取り付けることが可能になっている。[1]
新しいタブレットホルダーは1つのツマミ操作で2カ所のボールジョイント部分を調整することができ、位置や角度を柔軟に設定することが可能になった。固定用クリップで挟み込んでノブを締めることで、タブレットをしっかりと固定する仕組みを採用している。
価格は16,000円(税抜き)で、標準価格17,600円(税込み)となっており、フォークリフトなどの工事車両やスチール製ラックへの取り付けに適している。5つの固定用クリップにより安定した固定が可能で、生産管理や現場業務の効率化に貢献することが期待できる。
タブレットホルダーVEH-TBMG3の主な特徴
項目 | 詳細 |
---|---|
対応サイズ | 9.7~13インチ |
アームタイプ | 2関節短アーム |
固定方式 | 強力マグネット式 |
調整機能 | 2カ所のボールジョイントを1つのツマミで操作 |
標準価格 | 17,600円(税込) |
スポンサーリンク
マグネット式固定について
マグネット式固定とは、永久磁石の磁力を利用して物体を固定する方式のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 工具不要で簡単に取り付け・取り外しが可能
- 金属面であれば様々な場所に設置できる柔軟性
- 振動や衝撃に強い安定した固定力を実現
フォークリフトなどの工事車両やスチール製ラックでの使用に適しており、生産管理や現場業務での活用が期待できる。タブレットホルダーVEH-TBMG3は、この強力なマグネット式固定技術を採用することで、作業効率の向上と安全性の確保を両立している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「スチール製ラックや工事車両などに取り付けできる、強力マグネット式タブレットホルダーを発売 | サンワサプライ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005098.000011495.html, (参照 24-12-06).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- SHANLINGがコンパクトDAC/AMP「EH1」を発表、PCM768kHz/32bit対応で優れた音質を実現
- Blackviewが5G対応の頑丈なタブレットActive 10 Proを発表、30,000mAhバッテリーと400ルーメンキャンプライトを搭載し冒険家のニーズに応える
- ライカジオシステムズがLeica GS18 T LTEを発表、傾斜補正機能付きGNSSスマートアンテナで測量作業の効率化を実現
- 株式会社ヌルがMOUTHブランドから高強度コーデュラナイロン採用の新型カメラストラップを発売、3サイズ4色展開で多様なニーズに対応
- ジャパンマテリアルがIP GARDのTAA準拠セキュリティ製品3種を発売、4K対応KVMスイッチなど高機能製品をラインナップ
- ブイキューブが個室ブース用エアコンCUBEreezeV4を発売、オールシーズン快適な環境を実現する新製品
- KGモーターズがmibotの量産拠点を東広島市に設立、年間10万台規模の生産体制を構築へ
- シズカウィルがSHARP AQUOS R9 pro向け強化ガラスフィルムを発売、硬度9Hと指紋防止機能で画面保護性能が向上
- 日立とNTT Comが世界初の600km超長距離データ同期に成功、分散型データセンターの実現に向け大きな一歩
- パナソニック コネクトのレッツノートFVシリーズがアシックスのDX推進と業務効率化を実現、初期不良率0.1%を達成
アーカイブ一覧
ハードウェアに関する人気タグ
ハードウェアに関するカテゴリ
スポンサーリンク