オーシャンブリッジがISL Online最新版をリリース、セキュリティと操作性の強化でリモートコントロールの利便性が向上

PR TIMES より
記事の要約
- オーシャンブリッジがISL Onlineの最新版をリリース
- 常駐接続リクエストのメール通知機能を追加
- バーチャル背景などの新機能を多数実装
ISL Online最新版の機能強化とセキュリティ向上
株式会社オーシャンブリッジは2024年12月16日、リモートコントロールツール「ISL Online」の最新版として、ワンタイム&常駐接続型プログラムなど複数のプログラムをリリースした。この最新版では常駐接続端末への接続リクエストをメールで通知する機能が追加され、接続の許可・拒否を選択できるようになっている。[1]
新機能として常駐接続先へのショートカット作成機能が実装され、接続頻度の高い端末への迅速なアクセスが可能となった。また常駐接続の履歴確認機能により、接続期間や時間の詳細な把握が可能になり、セキュリティと利便性の両立を実現している。
さらにビデオチャット機能にバーチャル背景設定機能が追加され、プライバシー保護とコミュニケーションの円滑化が強化された。macOSでは新たにmacOS Sequoiaの正式サポートを開始し、幅広いプラットフォームでの利用に対応している。
ISL Online最新版の機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
新規プログラム | ISL Light 4.4.2332.175、ISL Light Desk & Client 4.4.2332.44、ISL Light Client 4.4.2332.32、ISL AlwaysOn 4.4.2332.78、ISL Groop 4.4.2332.23、ISL Conference Proxy 4.4.2335.124 |
主要新機能 | メールによる接続リクエスト通知、常駐接続先ショートカット作成、接続履歴確認、バーチャル背景設定 |
対応OS追加 | macOS Sequoia |
利用可能ライセンス | オンプレミスライセンス、プライベートクラウドライセンス、パブリッククラウドライセンス |
リモートコントロールツールについて
リモートコントロールツールとは、インターネットを介して離れた場所にあるパソコンを遠隔操作するためのソフトウェアである。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 遠隔地のPC画面を共有し操作が可能
- セキュアな通信による安全な遠隔操作を実現
- 業務効率化やリモートサポートに活用可能
リモートコントロールツールは企業のヘルプデスクやテレワーク環境での利用が増加している。ISL Onlineは国内2,500社以上での導入実績があり、社内ヘルプデスクやお客様への製品サポート、遠隔地サーバーメンテナンス、テレワーク、非対面営業など、様々な用途で活用されている。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「オーシャンブリッジ、安全性と操作性を強化したリモートコントロールツール「ISL Online」のオンプレミス・パブリッククラウドライセンス最新版をリリース | 株式会社オーシャンブリッジのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000092177.html, (参照 24-12-19).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 信濃毎日新聞社がセキュリティソフト「一発暗号文書!V5」を販売開始、情報漏えい対策とファイル管理の効率化を実現
- レイ・カーツワイルの新刊『シンギュラリティはより近く』が発売即増刷、AIと人類の融合に関する最新知見を網羅
- RightTouchが生成AIによるVoC分析自動化プラットフォームRightVoC by KARTEを提供開始、CS部門を起点とした全社的な顧客中心経営の実現へ
- 株式会社コールドクターがみてねコールドクターで自由診療を開始、家族全員の健康管理をオンラインでサポート
- さつき株式会社がMIRAI TOUCH Bizと日本HP周辺機器の特別パッケージを発売、DX推進と会議効率化を実現
- ファーストライトが匠技研工業のシリーズAラウンドに出資、製造業向け工場経営DXシステムの発展を加速
- ラクスがメールディーラーでカスハラ対策を強化、AIクレーム検知機能で顧客対応部門の業務改善を実現
- 日立GLSが家事サポートアプリ「ハピネスアップ」に家電の救急アラート機能を追加、不具合発生時の迅速な対応が可能に
- Qiitaが2025年1月にAdvent Calendar 2024 Online Meetupを開催、エンジニアの知見共有とコミュニティ活性化を促進
- シムトップスのi-ReporterがMicrosoft Entra ID対応を実装、ログイン認証の効率化とセキュリティ強化を実現
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ