公開:

情報基盤開発が無料の組織改善ウェビナーを開催、心理的安全性ワークショップの内容を一部公開へ

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

情報基盤開発が無料の組織改善ウェビナーを開催、心理的安全性ワークショップの内容を一部公開へ

PR TIMES より


記事の要約

  • 情報基盤開発が組織改善セミナーをライブ配信で開催
  • 心理的安全性ワークショップの内容を一部公開予定
  • 組織サーベイの活用方法と施策を詳しく解説

東大発ヘルステック企業が組織改善セミナーの開催を発表

株式会社情報基盤開発は2025年2月18日に組織サーベイの有効活用と心理的安全性に関するオンラインセミナーの開催を2025年2月6日に発表した。このセミナーでは現在活用されているサーベイの種類や押さえるべきポイントを解説するほか、企業向けの心理的安全性ワークショップの内容を一部公開する予定だ。[1]

情報基盤開発はストレスチェックサービスを4,800社・150万人に提供しており、職場環境改善のコンサルティングや社内研修講師としての実績を持つ村上大介CMOが登壇する。セミナーではサーベイ活用や人事研修の費用対効果に関する調査会社のレポートも紹介される予定である。

本セミナーは人事・労務担当者や組織開発に携わる実務者、職場環境改善に取り組む管理監督者を対象としている。参加者アンケートに回答した参加者にはセミナースライド資料がPDFで提供され、ライブ配信では質疑応答の時間も設けられる予定だ。

ウェビナーの概要情報

ウェビナー名 これからの組織サーベイ活用と心理的安全性ワークショップ大公開
日程 2025/02/18(火) 16:00~17:00
会場 -
会場住所 -
概要 組織サーベイの活用方法や注意点の解説、心理的安全性ワークショップの内容公開、質疑応答を実施
主催 株式会社情報基盤開発
備考 参加無料
同業他社は参加不可の場合あり
アンケート回答者にPDF資料を提供
ウェビナーの詳細はこちら

組織サーベイについて

組織サーベイとは企業や団体が組織の現状と課題を可視化するために実施する従業員向けのアンケート調査や測定のことを指している。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 従業員の意識や行動、組織風土を定量的に把握可能
  • 客観的データに基づく組織改革や人事戦略の立案に活用
  • 調査ツールや結果分析の仕組み全体を指す場合もある

組織サーベイでは従業員満足度やエンゲージメント、パルスサーベイなど様々な指標を活用して職場の健康度を測定することができる。近年ではSDGsやダイバーシティの観点から多様な価値観を持つ人材の活躍と定着に向けて、組織サーベイの実施・活用が注目を集めている。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「【2月18日(火)16時~公開】組織改善セミナー「これからの組織サーベイ活用と心理的安全性ワークショップ大公開」ライブ配信 | 株式会社情報基盤開発のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000016738.html, (参照 25-02-08).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「経営」に関するコラム一覧「経営」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
経営に関する人気タグ
経営に関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。