公開:

コクヨが音声メッセージ機能付きGPSデバイス「はろここトーク」の予約受付を開始、子どもの見守り機能を強化

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • コクヨがGPSデバイス「はろここトーク」の予約受付を開始
  • 音声メッセージ機能とGPS機能を搭載した見守り端末
  • 本体価格5,940円で6月下旬以降に出荷開始予定

コクヨが家族見守りGPSデバイス「はろここトーク」の予約受付を開始

コクヨ株式会社は、家族見守りIoTブランド「Hello! Family.」から新製品となる音声メッセージ機能付きGPSデバイス「はろここトーク」の予約受付を2025年2月26日より開始した。本体価格は5,940円で、別途通信費として音声付きプランは月額748円が必要となるが、初月は無料となっている。[1]

従来機「はろここ」の位置情報送信機能に加えて、子どもの音声メッセージを簡単に送受信できる機能を新たに搭載しており、位置情報の測位精度も向上している。GPS衛星の数が5つに増えたことで従来機よりも精度が向上し、2つのキャリア(docomo、SoftBank)を採用することで通信の信頼性も高まった。

ブランドメッセージである「家族の"いま"は、もっとつながる。」を体現するため、親子のコミュニケーションを促進する機能を重視している。子どもと親が離れていても存在を身近に感じることができ、日常の小さなアクションをほめたり応援したりできるポジティブなコミュニケーションの活性化を目指している。

はろここトークの主な機能と特徴まとめ

項目 詳細
発売時期 2025年6月下旬以降出荷開始予定
価格 本体価格5,940円、通信費月額748円(音声付き)
主な機能 GPS位置情報送信、音声メッセージ送受信
操作方法 きく・はなす・しらせるの3ボタン操作
通信特徴 docomo・SoftBankのデュアルキャリア対応
はろここトークの詳細はこちら

GPSデバイスについて

GPSデバイスとは、全地球測位システム(Global Positioning System)を利用して位置情報を取得・送信する機器のことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 衛星からの電波を受信して現在位置を特定
  • リアルタイムでの位置情報の把握が可能
  • 移動履歴の記録と確認ができる

子どもの見守り用GPSデバイスは、親が子どもの居場所や移動経路をリアルタイムで確認できる機能を持つ。はろここトークではGPS衛星の数を5つに増やすことで測位精度を向上させ、さらにドコモとソフトバンクの2つのキャリアに対応することで通信の安定性を高めている。

参考サイト

  1. ^ コクヨ. 「家族見守りIoTブランド「Hello! Family.」シリーズ新商品!音声メッセージ機能付きGPS端末「はろここトーク」予約受付開始|ニュース|ニュースルーム|コクヨ」. https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/product/20250226cs1.html, (参照 25-02-28).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「IoT」に関するコラム一覧「IoT」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
IoTに関する人気タグ
IoTに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。