公開:

QNXがAMDアダプティブコンピューティングデバイス向けの新機能を発表、ロボットシステムの性能向上に貢献

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • QNXがAMDアダプティブコンピューティングデバイスのサポートを拡大
  • QNX SDP 8.0とQNX OSがAMDの新デバイスに対応
  • ロボットシステムの高性能アプリケーション開発が可能に

QNXとAMDの協業拡大によりロボットシステムの性能向上へ

BlackBerry Limitedの事業部門であるQNXは、2025年3月11日にAMDとの協業拡大を発表し、より幅広い種類のAMDアダプティブコンピューティングデバイスをサポートすることを明らかにした。この取り組みによって、AMD Kria SOMおよびAMD Zynq UltraScale+向けのQNX Software Development Platform 8.0と、Versalアダプティブ SoC プラットフォームが新たにポートフォリオに追加されることになる。[1]

QNXのリアルタイムOS機能を活用することで、組み込みソフトウェアに不可欠である厳格なタイミング制約内でのシステム動作が実現されることになった。産業、医療、自動車、ロボット分野のワークロードに対する堅牢なソリューションの提供というQNXのコミットメントを明確に示す取り組みとなっている。

ロボット開発者はQNXを使用することで最先端AMDテクノロジーの処理能力を駆使し、高度なアプリケーション開発が可能になる。QNXの決定論的なスケジューリングと低レイテンシのリアルタイム性能により、センサー処理や動作制御などの優先度の高いタスクが確実かつ迅速に実行され、予測不能な遅延を回避できるようになった。

QNXとAMDの協業内容まとめ

項目 詳細
新規サポートデバイス AMD Kria SOM、AMD Zynq UltraScale+、Versalアダプティブ SoC プラットフォーム
主な対象分野 産業、医療、自動車、ロボット
提供機能 QNX SDP 8.0、QNX OS、QNX Hypervisor
技術的特徴 決定論的スケジューリング、低レイテンシのリアルタイム性能
QNXの詳細はこちら

リアルタイムOSについて

リアルタイムOSとは、時間的制約のある処理を確実に実行できる特殊なオペレーティングシステムのことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 厳密な時間制約内での処理実行を保証
  • 決定論的なタスクスケジューリングを実現
  • 優先度に基づく割り込み処理が可能

QNXのリアルタイムOS機能は、組み込みシステムにおける時間的制約のある処理を確実に実行することが可能となっている。特にロボットシステムにおいては、センサーデータの処理や動作制御などの優先度の高いタスクを確実に実行し、システム全体の安定性と信頼性を確保することができる。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「QNX、ロボットシステムのパフォーマンス向上を実現するAMDとの協業拡大を発表 | BlackBerry Japan 株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000060255.html, (参照 25-03-25).
  2. 3526

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「AI」に関するコラム一覧「AI」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
AIに関する人気タグ
AIに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。