ジャストシステムがJUST.DB最新版を発表、AI-OCR対応で手書き書類からのシステム構築が可能に

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- ジャストシステムがJUST.DBの最新バージョンを5月発売
- AI-OCR対応で手書き書類からシステム構築が可能に
- テンプレートエンジンで業務最適化を実現
スポンサーリンク
JUST.DB最新バージョンによるDX推進の強化
株式会社ジャストシステムは、生成AIを活用したノーコード クラウドデータベース「JUST.DB」の最新バージョンを2025年5月20日より提供開始する予定だ。今回のアップデートでは、AI-OCR機能が追加され、手書き書類や帳票の画像データやPDFからシステムを構築できるようになっている。[1]
新機能の「JUST.DB Blueprint OCR」により、申請書や報告書、請求書などの帳票全体の構造や項目名、記入内容を認識し、システム設計案を提示することが可能になった。対話形式での設計案のカスタマイズにより、企業固有の業務フローに合わせた最適化も実現できるだろう。
さらに「JUST.DB Blueprint テンプレートエンジン」の搭載により、既存のテンプレートをベースに業務要件を言語で伝えるだけで、自社専用のテンプレートを自動生成できるようになった。ノーコードでの高度なシステム構築と、データ集計・分析の自動化により、企業のDXを強力に推進している。
JUST.DB最新バージョンの機能まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
提供開始日 | 2025年5月20日 |
新機能 | JUST.DB Blueprint OCR、JUST.DB Blueprint テンプレートエンジン |
主な特徴 | 手書き書類からのシステム構築、業務最適化テンプレート生成 |
価格 | 1同時ログインライセンス 15,000円[税別]/月(5ライセンス単位) |
基本パッケージ | 24,000円[税別]/月(1テナントあたり) |
スポンサーリンク
AI-OCRについて
AI-OCRとは、AIを活用した光学文字認識(Optical Character Recognition)技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 機械学習により手書き文字や印刷文字を高精度で認識
- 文書の構造や項目を自動的に判別し分類
- 従来のOCRと比べて認識精度が大幅に向上
JUST.DBのAI-OCR機能は、手書き文書や帳票の認識にとどまらず、文書構造の解析からシステム設計の提案まで行うことができる高度な機能となっている。企業の業務効率化とデジタルトランスフォーメーションを推進する上で、重要な役割を果たすことが期待できるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「AI-OCR対応で、手書き書類や帳票からシステム開発を実現 ノーコード クラウドデータベース「JUST.DB」の最新バージョンを、 5月20日(火)より提供開始 | 株式会社ジャストシステムのプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000551.000007597.html, (参照 25-04-23). 2212
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 【CVE-2025-20659】MediaTekモデム製品に深刻な脆弱性、システムクラッシュのリスクが浮上
- Windows 11 Insider Preview Build 26200.5562がDev Channelで公開、アクセシビリティとAI機能が大幅に向上
- MicrosoftがWindows 11 Preview Build 26120.3872をリリース、アクセシビリティと検索機能が大幅に向上
- ハンモックがホットプロファイルの企業データベースを拡充、与信スコアとグループ企業情報の追加で営業DXを加速
- CTCがマルチAIエージェント構築支援サービスを開始、複数AIの連携で業務効率化を実現へ
- ウフルがSalesforceのAIエージェントAgentforceの導入支援サービスを開始、約3カ月での実装完了を実現
- 富士通がAIトラスト技術をAKOS AIに提供、EUのAI規制法準拠のガバナンスプラットフォーム開発へ活用
- MicrosoftがGraph APIの使用状況レポートを発表、テナントリソースの管理効率が大幅に向上
- 大阪大学附属図書館全4館に顔認証システムを導入、国立大学初の取り組みで利用者の利便性向上へ
- MetaがTeen Accountの機能強化を発表、AIによる未成年アカウントの自動検知と保護設定の変更機能を導入
アーカイブ一覧
AIに関する人気タグ
AIに関するカテゴリ
スポンサーリンク