km5がフルワイヤレスヘッドフォンHp1を発表、BEAMSで4月25日より先行販売開始へ

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- km5が新フルワイヤレスヘッドフォンHp1を発表
- BEAMSで4月25日より先行販売を開始
- 高音質と最大24時間再生を実現する新機能を搭載
スポンサーリンク
km5のLightwear Headphones Hp1がBEAMSで先行販売へ
km5株式会社は軽量かつ洗練されたデザインのフルワイヤレス・オンイヤーヘッドフォン「Lightwear Headphones Hp1」を2025年4月25日より発売することを発表した。最新のBluetooth 5.4による安定した無線接続とLR独立の有線接続を実現し、40mmドライバーを搭載することで高音質な音楽再生を可能にしている。[1]
インナーイヤフォンより開放的でオーバーヘッドフォンより軽快な音楽体験を提供するHp1は、ポリッシュ加工を施した高品質なステンレススチールバンドと円と四角を組み合わせたミニマルなハウジングデザインを採用している。直感的な操作を重視し、電源や音量調整、再生操作などをヘッドフォン本体から簡単にコントロールすることが可能だ。
カラーバリエーションはホワイトモデルとブラックモデルの2色展開となっており、ファブリック素材を採用したマグネット式イヤークッションは付け替えが容易に行える。ホワイトモデルにはライトグレーとターコイズ、ブラックモデルにはブラックとカーマインのイヤークッションが付属し、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズが可能となっている。
Lightwear Headphones Hp1の仕様まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
通信方式 | Bluetooth 5.4 TWS |
対応コーデック | SBC、AAC、LE audio |
ドライバー | 40mm径ダイナミック型 |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー120mAh、最大24時間再生 |
充電時間 | 3時間 |
重量 | 103g |
スポンサーリンク
Bluetooth 5.4について
Bluetooth 5.4は、ワイヤレス通信技術の最新規格で、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 高速かつ安定した無線通信を実現
- 低消費電力で長時間の連続使用が可能
- 複数デバイスとの同時接続をサポート
Bluetooth 5.4はワイヤレスヘッドフォンの音質と使い勝手を大きく向上させる重要な技術となっている。Lightwear Headphones Hp1では、このBluetooth 5.4技術を活用することで、高音質な音楽再生と安定した無線接続を両立し、最大24時間の連続再生を実現している。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「km5 Inc.よりフルワイヤレス・オンイヤーヘッドフォン<Lightwear Headphones Hp1>新発売 | km5株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000093335.html, (参照 25-04-25). 3298
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- 富士通がSupermicroとGPUサーバーで提携拡大、PRIMERGY GX2570 M8sを2025年6月から提供開始へ
- Windows 11 Insider Preview Build 27842がCanary Channelに登場、UIとセキュリティが大幅に進化
- KDDIとAMDが5G仮想化ネットワークで技術提携、第4世代EPYC CPUを採用しAI時代の通信基盤を強化
- 楽天モバイルとAST SpaceMobileが衛星通信でビデオ通話試験に成功、2026年第4四半期に商用サービス開始へ
- アンカー・ジャパンがイヤーカフ型ワイヤレスイヤホンSoundcore AeroClipを発売、アクセサリー感覚で装着可能な軽量デザインを実現
- DMMが新光回線サービスDMM光 Plusを提供開始、最大10Gbpsの高速通信と会員向け特典で利便性向上へ
- コンチネンタル・オートモーティブセクターが新社名Aumovioを発表、2025年9月にフランクフルト証券取引所へ上場予定
- サンワサプライが大型エルゴノミクスマウスAIRTOSを発売、60gの軽量設計で操作性が向上
- SynologyがDiskStation DS925+を発表、前モデル比150%のパフォーマンス向上と180TBまでの大容量拡張を実現
- アルバックが純国産量子コンピューター用希釈冷凍機を開発、大阪・関西万博での一般公開へ
スポンサーリンク