公開:

バッファローがキキNaviの機能拡張を発表、法人向けルーターVR-Uシリーズの一括設定が可能に

text: XEXEQ編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)


記事の要約

  • バッファローがキキNaviの一括設定変更機能を発表
  • 法人向けルーターVR-Uシリーズが新機能に対応
  • CLIコマンドによる設定の一括変更が可能に

バッファローがキキNaviの機能拡張を発表、法人向けルーターの管理効率が向上へ

株式会社バッファローは2025年5月1日、リモート管理サービス「キキNavi」において法人向けルーター「VR-U」シリーズの一括設定変更機能を実現するファームウェアアップデートを2025年秋頃に公開すると発表した。CLIコマンドをテキストファイルとして保存し登録することで複数のルーター設定を一括で変更できるようになる。[1]

新機能では設定可能な項目としてインターネット設定やLAN設定、ルーティング設定、ファイアウォール設定、UTM設定、VPN設定、ネットワーク設定、Wi-Fi設定、管理設定などが用意されており、多店舗展開する企業のネットワーク管理者の作業効率が大幅に向上するだろう。

デバイス一覧に表示されるホスト名やシリアル番号、機器の設置場所などの情報をCSV形式で出力する機能も追加されることで、コンビニエンスストアや飲食店、サービス業の運営企業など複数拠点の機器管理における負荷が軽減される。

VR-Uシリーズの新機能まとめ

項目 詳細
対象機種 VR-U500X(10Giga有線モデル)、VR-U300W(Giga無線モデル)
主な機能 CLIコマンドによる一括設定変更、デバイス情報のCSV出力
設定可能項目 インターネット、LAN、ルーティング、ファイアウォール、UTM、VPN、ネットワーク、Wi-Fi、管理設定
提供時期 2025年秋頃

CLIについて

CLIとはCommand Line Interfaceの略称で、コマンドを入力することでコンピューターやネットワーク機器を操作するインターフェースのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • テキストベースの効率的な操作が可能
  • バッチ処理による自動化が容易
  • リモートからの制御に適している

キキNaviではCLIコマンドをテキストファイルとして保存し登録することで、複数のルーターに対して一括で設定変更が可能になる。この機能により、多店舗展開する企業のネットワーク管理者は効率的な機器管理を実現できるようになるだろう。

参考サイト

  1. ^ 株式会社バッファロー. 「【IT管理者の負担軽減】リモート管理サービス「キキNavi」において法人向けルーターの一括設定変更が可能となるアップデートを今秋公開 | バッファロー」. https://www.buffalo.jp/press/detail/20250501-02.html, (参照 25-05-05).
  2. 3375

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

「ソフトウェア」に関するコラム一覧「ソフトウェア」に関するニュース一覧
アーカイブ一覧
ソフトウェアに関する人気タグ
ソフトウェアに関するカテゴリ
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。