Mouser Electronics、NXPのMatter対応ワイヤレスマイクロコントローラRW612の取り扱いを開始、IoT開発を加速

PR TIMES より
スポンサーリンク
記事の要約
- Mouser ElectronicsがNXP SemiconductorsのRW612ワイヤレス・マイクロコントローラを取り扱い開始
- Matter対応でスマートホーム、産業オートメーションなどに最適
- Wi-Fi 6、Bluetooth LE 5.4、Thread、Zigbeeに対応
スポンサーリンク
Mouser ElectronicsがNXPのワイヤレスマイクロコントローラ販売開始
Mouser Electronicsは2025年5月9日、NXP SemiconductorsのRW612ワイヤレス・マイクロコントローラの取り扱いを開始した。この製品は、スマートホーム、ゲーム、産業オートメーション、スマートアクセサリなどの分野に適した、高度な統合性と高いセキュリティ性能を備えているのだ。
RW612はMatterに対応し、複数のIoTデバイスやプロトコルとの幅広い互換性と接続性を提供する。Wi-Fi 6およびBluetooth Low Energy 5.4の無線機能を搭載し、長距離・高速のデータ通信をサポートしている。さらに、ThreadメッシュネットワークプロトコルおよびZigbeeプロトコルにも対応している点が特徴だ。
Mouserは、RW612マイコンファミリー向けの開発ボードFRDM-RW612も提供する。この開発ボードは、MCUのI/O、周辺機器、統合シリアルインターフェース、外部フラッシュメモリへの簡単なアクセスを実現し、オンボードMCU-Linkデバッガーも備えているのだ。
製品仕様と関連情報
項目 | 詳細 |
---|---|
製品名 | NXP Semiconductors RW612ワイヤレス・マイクロコントローラ |
対応規格 | Matter、Wi-Fi 6、Bluetooth LE 5.4、Thread、Zigbee、IEEE 802.15.4 |
コア | 260MHz動作のArm Cortex-M33コア(TrustZone-M対応) |
メモリ | 1.2MBオンチップSRAM |
セキュリティ | EdgeLock Secure Enclave、PSA Certified Level 3、SESIP Assurance Level 3準拠 |
開発ボード | FRDM-RW612 |
供給元 | Mouser Electronics |
スポンサーリンク
Arm Cortex-M33コアについて
RW612は、260MHz動作のArm Cortex-M33コアを採用している。これは、低消費電力と高性能を両立した32ビットマイクロコントローラコアだ。
- 低消費電力
- 高性能
- セキュリティ機能
TrustZone-M対応により、セキュアな処理と非セキュアな処理を分離することが可能で、セキュリティの強化に貢献する。
NXP RW612ワイヤレス・マイクロコントローラに関する考察
NXPのRW612は、Matter対応による相互運用性の高さ、複数の無線規格への対応による柔軟性、そして高度なセキュリティ機能を備えている点が大きなメリットだ。これにより、開発者は様々なIoTデバイスを容易に接続し、安全に運用できるシステムを構築できるだろう。
しかし、普及にはMatterエコシステムの更なる拡大が不可欠であり、デバイス間の互換性に関する課題も存在する可能性がある。また、セキュリティ機能の高度化に伴い、開発の複雑化やコスト増加も懸念される。これらの課題に対しては、NXPやMouserによる技術サポートの充実や、開発ツールの改善が重要となるだろう。
今後、より低消費電力化、高性能化、そしてより高度なセキュリティ機能が求められるだろう。また、AI機能の統合や、エッジコンピューティングへの対応なども期待される。Mouserによる更なる周辺機器や開発ツールの提供も、開発者にとって大きな助けとなるだろう。
参考サイト
- ^ PR TIMES. 「マウザー、NXP SemiconductorsのRW612 ワイヤレス・マイクロコントローラの取り扱いを開始 | Mouser Electronics, Inc.のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000136133.html, (参照 25-05-13). 2490
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Premium Choice Broadband、IP InfusionのOcNOS採用でネットワーク刷新、低コスト高性能を実現
- IBMがAI搭載LinuxONE 5を発表、セキュリティとコスト効率の向上を実現
- モルフォ、AI単眼カメラ距離推定技術など新製品を含むAIソリューションを「人とくるまのテクノロジー展2025 ONLINE STAGE 1」で公開
- HPCシステムズとneoAI、オンプレミスAIチャット導入ソリューション「neoAI Chat for オンプレミス」提供開始
- SS1クラウドがHENNGE Oneとシングルサインオン連携、IT資産管理とセキュリティ強化を実現
- パイオニアがClass D ハイパワーアンプ内蔵デジタルプロセッサーを発表、車載オーディオの高音質化を実現へ
- フィックスターズ、ゲットワークス、NTTPCが水冷GPUサーバ環境の整備開始、AIインフラの効率化に向け3社が技術結集
- イノフィスがニッシンにマッスルスーツSoft-Powerを納入、半導体製造現場の作業負担軽減へ前進
- Play For DreamがMR空間コンピューターを発表、8K解像度と高精度トラッキングで没入感が向上
- SynologyがDiskStation DS1825+とDS1525+を発表、最大360TBの大容量ストレージに対応した高性能NASが登場
スポンサーリンク